男はつらいよ 奮闘篇に投稿された感想・評価 - 56ページ目

『男はつらいよ 奮闘篇』に投稿された感想・評価

学生の集団就職を見送る。お菊、団子屋に来る。おなら騒動。帝国ホテルに会いに行く、喧嘩する、美人な嫁探し。ラーメン屋で青森からの迷い女の子の面倒見るが、青森へ帰れずとらやに。まじタコ社長バカ。満男かわ…

>>続きを読む
寅さんのお母さんと青森の若い女の子とのお話
7作目

2022.05.12

序盤怒濤の鉄板ネタの応酬から、一転今度のマドンナは恋の相手というよりはどちらかと言えば寅さん保護者的立場。
凄くデリケートなテーマだけど、今よりおおらかな時代だからこそ出来る表現が核心をついていて、…

>>続きを読む
ろ

ろの感想・評価

4.0

「俺、死んだと思ったか?」
「冗談じゃないわよ」
「へへっ。死ぬわけねぇよなぁ」


ひょんなことから青森出身の花子と出会った寅さん。花子の頭が少し弱いことに気付いた寅さんは彼女のことを放っておけな…

>>続きを読む

16283『男はつらいよ 奮闘篇』ちょっとな、設定が重かったかなあ。酷な言い方やけど、華がない。作品自体も中途半端で、寅さんシリーズの中では、1番の駄作と言わざるをえない。ミヤコ蝶々さんが若い!実に…

>>続きを読む
記録
『男はつらいよ』の第7作目。今じゃ、出来ない作品ではあるけれど、知的障害を持つマンドナと寅さんの恋模様をひしひしと描いている。マンドナ花子を演じた榊原るみさんが何とも麗しく可愛い。
花梨

花梨の感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

面白かったです!
障害者のマドンナがラスト、寅さんと別れて、故郷で生き生きとしている様子を見て、ジーンとしました。
いつも、ワンパターンなんだけど、なぜか面白いんですよね。
昭和の風景も良かったです。
8月12日(1回目)
5月16日(2回目)
寅さんの一生懸命さに泣ける。
TheThe

TheTheの感想・評価

4.4

ミヤコ蝶々さん
やっぱり面白いオバちゃんでした。

寅さん〜やっぱり恋します。
羨ましいですね好きになる人がいっぱいいて。

田中邦衛さんもでてた。凄いくせ毛は個性的ですね。
でもって家族に愛されて…

>>続きを読む
hiii

hiiiの感想・評価

-
後期作品ではほとんど見られない庭の構図の取り方。シリーズの中でもかなり好き。

あなたにおすすめの記事