海を飛ぶ夢の作品情報・感想・評価

海を飛ぶ夢2004年製作の映画)

MAR ADENTRO

上映日:2005年04月16日

製作国:

上映時間:125分

ジャンル:

3.7

『海を飛ぶ夢』に投稿された感想・評価

「テシス」「オープン・ユア・アイズ」「アザーズ」のアレハンドロ・アメナーバル監督xハビエル・バルデム主演、尊厳死を求める全身麻痺の男の手記を元にした映画。

尊厳死を扱った映画いくつもあるけど、これ…

>>続きを読む

とどいたらいい どこまでも
あなたの海の中で いつまでも泳いでいたい
忘れない もしたとえ忘れてしまっても
あなたを愛した この日々が
私が眠る夢の中で 生きつづけていてくれる

もし、この身体が乗…

>>続きを読む
M

Mの感想・評価

4.0
ハビエル・バルデム 素敵な俳優さん

私は尊厳死に反対しない。
なぜなら、自身の尊厳のためだから、、
cuumma

cuummaの感想・評価

-
尊厳死について考えさせられた

愛する人には、生き続けてほしいと願う
しかし、その人は死ぬ権利を求めている

生き続けて欲しいと願う気持ちは我儘であろうか⁇今の私には答えが見つからない
xavier

xavierの感想・評価

4.3

約束しよう、自由になった魂で、きっとあなたを抱きしめる事を…
25歳の夏にラモン・サンペドロは事故により首を骨折、以後寝たきりの生活を送る身体になってしまう。それから26年後、ラモンは自ら人生にピリ…

>>続きを読む
odyss

odyssの感想・評価

3.8

【テーマは重いが、展開は軽やかな佳作】

アレハンドロ・アメナーバル監督作品。スペイン映画。アカデミー賞外国語映画部門賞、ゴールデングローブ賞外国語映画部門賞などを受賞している。 

若い頃に崖から…

>>続きを読む
マツコ

マツコの感想・評価

4.2
主人公を見送るお母さんの表情がとても辛い。
監督が音楽も担当しているがとても素晴らしいのでそちらにも耳を傾けてみて欲しい。
六

六の感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

「なぜいつも笑顔なの?」と聞かれ
「他人の助けに頼るしか生きる方法がないと、自然に覚えるんだ。涙を隠す方法を」
この答えにはまいった。
一見明るく笑いなんかも飛ばす主人公だけに、このセリフの持つ意味…

>>続きを読む
naokko

naokkoの感想・評価

5.0

わたしは今、終末期に関わる仕事をしている。
この仕事に就く前だったら、この映画を見て「尊厳死は認められるべき」「家族に支えられて死を選べて感動した」と迷いなく言えたと思う。感動して、涙して、何か自分…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事