ネネットとボニを配信している動画配信サービス

『ネネットとボニ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ネネットとボニ
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『ネネットとボニ』に投稿された感想・評価

tulpen

tulpenの感想・評価

3.2
移動販売のピザ屋さんっていいなぁ〜。
生地捏ねるのってセクシーw

ヴィンセント・ギャロが出てるから
見たのかも…。
RIO

RIOの感想・評価

3.0
ジャケット借りです
期待通りに映像は素敵
わりとシリアス
「パリ、18区、夜」のクレール・ドゥニ監督

港町マルセイユ

ヴィンセント・ギャロのパン屋の夢想
ボニの性的妄想が凄すぎるっ
妊娠してしまったネネットが母親を慕う切なさ
みんな同じ一直線上にある

妹のネネットはお腹の子供の父親も
誰なのか言おうとしない
きっと言えない理由があるらしい
生まれた子を抱こうともしない
心地よい水に体を任せて
浮遊していたい無責任さ

言葉という言葉がなくて
その変化していく眼差しと行動
恥ずかしいくらいのボニの妄想からある意味
憧れ 理想のようなものを感じる
でも理想が崩れてしまった
その繊細さは共感する

ちょうど観たばかりのバットマン
守る存在がいることで愛情が生まれる
ボニの中に父性というか
責任の重さというものの
ある訪れみたいな

相応しくなるための自然な変化
誰の言葉か忘れたけど
「愛のあるところは楽園なり」
みたいに思えた
sonozy

sonozyの感想・評価

3.8
1996年、クレール・ドニ監督作。
先日見た『美しき仕事』同様、輸入DVD(英語字幕)なので見るのに時間かかります。笑;

死んだ母の家(マルセイユ)で暮し、叔父から譲り受けたバンで仲間とピザの移動販売で生計を立てている19歳のボニ(グレゴワール・コラン ※『美しき仕事』では若い兵士ソンテン役)。
近所のパン屋のセクシー妻(ヴァレリア・ブルニ=テデスキ)に夢中で、彼女とヤルことばかり妄想しているが、彼女は夫(ヴィンセント・ギャロ)とラブラブ。

ある日、寄宿舎学校から逃げて来た、15歳の妹ネネット(アリス・ユーリ ※このプールに浮かんでるビジュアルの子)が転がり込んで来るが、迷惑だと追い返そうとするボニ。

幼い頃に両親が別居し、ボニは母親と、ネネットは父親と暮していた。
ボニは父を憎んでおり、ネネットに対しても母の死に目にも来なかったことで恨んでいたのだ。

翌日ネネットは妊娠していると告げるが、相手については答えず、どうするのかも曖昧な態度でタバコをくゆらしている。
業を煮やすボニは、ネネットを産婦人科に連れて行ったりしているうちに、お腹の子に対する温かい感情が芽生えていく。。

両親の離婚により、別々に暮していた兄(人妻とのエロ妄想中)と妹(妊娠中だが無関心)の久々の再会。
クローズアップを多用した撮影、淡々と進むストーリーの中で、10代の二人の感情の機微を繊細に描いています。

※英語字幕のため、理解度不十分かも。

ロカルノ国際映画祭: 金豹賞(最高賞)、エキュメニカル審査員特別賞
ボニ(グレゴワール・コリン)、ネネット(アリス・ホーリ)、パン屋の妻(ヴァレリア・ブルニ=テデスキ)3人に特別賞

『ネネットとボニ』に似ている作品

ナイルの娘

製作国:

上映時間:

84分

ジャンル:

配給:

  • 松竹
3.8

あらすじ

母を亡くし、父は遠い町に暮らす孤独な少女、シャオヤン。彼女は「ナイルの娘」という日本の漫画に夢中。兄の経営するレストランで働くアーサンという男に想いを寄せる彼女だったが、ある日アーサンはヤ…

>>続きを読む

ピストルと少年

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

3.5

あらすじ

南フランスで離婚した母と暮らす少年・マルクはある日、死んだと聞かされていた姉が近くの町にいることを知る。彼女に会いに行くための資金を得るため、ピストルで薬局を襲ったマルクは、声をかけてきた…

>>続きを読む

青春神話

製作国:

上映時間:

106分
3.9

あらすじ

夜の台北を舞台に、刹那的に生きる若者たちを描いた青春群像劇。街で見かけたリー・カンションを主人公の予備校生に起用し、映画史に残るコラボレーションの始まりとなった長編デビュー作。東京国際映画…

>>続きを読む

モロッコ、彼女たちの朝

上映日:

2021年08月13日

製作国:

上映時間:

101分

ジャンル:

3.8

あらすじ

臨月のお腹を抱えてカサブランカの路地をさまようサミア。イスラーム社会では未婚の母はタブー。美容師の仕事も住まいも失った。ある晩、路上で眠るサミアを家に招き入れたのは、小さなパン屋を営むアブ…

>>続きを読む