よしじま

APPLESEED アップルシードのよしじまのネタバレレビュー・内容・結末

APPLESEED アップルシード(2004年製作の映画)
3.0

このレビューはネタバレを含みます

エクスマキナと合わせて鑑賞してからのスコアをつけています。

士郎さんの作品はほんとに好きなんです。
で、アップルシード、エクスマキナ、その作品の映画化へのスタッフの情熱も十分に伝わります。
フルCGというチャレンジも発表当時は素晴らしいものでした。

ただ、アニメにするとどうしてあんなにくさいセリフを入れたくなるのか、、、そこだけが残念、、、。

攻殻機動隊にせよ、アップルシードにせよ、原作には士郎政宗印のコミカルな部分は確かにありますが、この作品に関してはあまりにも間のズレたラブロマセリフがちょいちょいはさまるものだから、強烈に緊張感のある戦闘がまるでゲームのように見えてしまいました。

ネガティブなことはここまでにしておいて、そうは言ってもこの2作品はSFとしてとても良い作品です。
人の存在を多角的に考えつつ、その存亡をどうするか、2作とも違う方法で表現しています。

特に良かったのはアップルシードの方かな。
緩やかな滅亡という、狂気と優しさの狭間で揺れる老賢人たちと、新たな種としてバイオロイドを受け入れ、同時に新たな差別や偏見の誕生を観ながらも未来を生きていこうとする主人公たちの動き方には熱いものがありました。

攻殻機動隊が分かりにくいなぁと思う方はまずはこっちを観てみるといいですね。
士郎さんの世界観に慣れてきます。

SFの面白味は、世界観に慣れてからが本物です。
必見。
よしじま

よしじま