灰の記憶の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『灰の記憶』に投稿された感想・評価

summer

summerの感想・評価

2.6

まだ、戦場のピアニストをこえるこゆ話の映画はないなぁ。

命ってゆう秤にかけれないものを、いろんなものとはからないといけない時代。
いろんなものを自分や相手に賭けるけど、どれも叶わず、悲しくなる。

>>続きを読む
FukiIkeda

FukiIkedaの感想・評価

3.7

ナチスドイツによって囚われ、同胞を処刑室まで連れて行き、死体処理をする役目を担う代わりに約4ヶ月の処刑までの猶予を与えられるなどの特別優遇を受ける事ができるユダヤ人の囚人特別部隊「ゾンダーコマンド」…

>>続きを読む

実在のユダヤ人医師、ミクロシュ・ニスリの手記を基に、ティム・ブレイク・ネルソンが映画化した。“ゾンダーコマンド“と呼ばれた特別任務担当のユダヤ人に焦点を当て、アウシュビッツの新たな史実が明かされる。…

>>続きを読む
Yuzo

Yuzoの感想・評価

3.0

ハーベイ・カイテル出演作として題名だけは知っていたが、レンタル屋で発掘したらホロコーストもので彼が製作にも携わっていることがわかり、なんでまたと思うと同時にひょっとしてと思い、ウィキペディアで調べた…

>>続きを読む
吹替鑑賞
ナチスの蛮行を映画で
数えきれないほど見た

ガス室の死体の山
銃殺シーン

未だ直視出来ないでいる
TELA

TELAの感想・評価

-

所有。視聴1回。吹替あり。

【ジャケット裏のあらすじ】
第二次世界大戦末期の1944年、ポーランド・アウシュビッツ強制収容所。そこには、4ヶ月の延命と引き換えに同胞をガス室へ送る「特別任務」を行う…

>>続きを読む
Habi

Habiの感想・評価

3.5
記録用
こし

こしの感想・評価

3.3
ここで死ぬぞ!

俳優としても活躍するティム・ブレイク・ネルソンの監督・脚本。

「死なないため」に同胞の死体を処理するアウシュヴィッツのソンダーコマンドたちの反乱と、彼らが一人の少女を救おうとする話。

劇中にも出…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事