鰹よろし

ラスト4の鰹よろしのレビュー・感想・評価

ラスト4(2010年製作の映画)
3.6
 どこかの郊外モンゴメリー郡一帯が化学兵器工場の爆発によって全面封鎖隔離された。工場から漏れ出したガスを浴びた人々は凶暴化し一帯は地獄絵図に。

 避難中に妻(婚約者?)と死別してしまったジムは彼女の遺体を抱え厩舎(?)へと立てこもるが、たまたまご近所の諸々潤沢な大倉庫へと避難していたスコットのお誘いを受け、泣く泣く遺体を放置し移動することに。4人のサバイバルが幕を開ける。

 広範囲で確認できる現象を以て、無線やTVの中継映像から得られる情報を彼らの置かれた状況へと落とし込む演出が全編を通してグッド。

 それぞれの行動の足掛かりとなる、道具や痕跡・動機に原因の数々の提示も丁寧で、次の行動の予測や否応なしに引き寄せてしまう何かしらの予感へと向けた視点移動および推移が滅茶苦茶スムーズ。極力言葉を発することのない独りという状況下でまずそれを魅せ浸透させる手腕に唸ってしまった。

 さらにはそれが、非常時において拠り所となる日常(安全圏)の構築に一役買っており、この明確に敷かれた境界線や線引きによって次から次へと不安を煽る煽る。

 そんな1つ情報が付加されることによってまた別の情報が付加されるあるいはシフトしていく工程が実に丁寧なのだが、これを1つ情報を除去することで新たな情報が見出されるという逆の視点も盛り込んでるのがまた絶妙。

 わちゃわちゃゾンビが出てくる作品ではないのだが、その世界の広がりをじっくり堪能させてくれる実に上品な作品だった。


「インデペンデンス・デイ」(1996)...
鰹よろし

鰹よろし