不審者に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『不審者』に投稿された感想・評価

家行ったり来たりしてる前半があんまり…。
やけに台詞を聞かせる映画じゃのうと思ってたらいないはずの声が呪いのように意味を持つ。この状況と意味の一致は鳥肌。
砂丘を登り当然撃たれる姿が間抜けじゃの〜。
ゆう

ゆうの感想・評価

4.4

これは傑作

ショットがカッコイイというよりも良く、些細な出来事から最後ここまで昇華出来ているなというダルトン・トランボのホンと、ロージーの卑しい人間像が上手く調和されている。

一言、ホントに出来…

>>続きを読む
似太郎

似太郎の感想・評価

4.5

監督がジョセフ・ロージーで脚本がダルトン・トランボ、助監にロバート・アルドリッチという当時の米国に於ける「アカ狩り系作家」揃い踏みの一作。

終始ネチネチした警察官、ヴァン・ヘフリン(『シェーン』で…

>>続きを読む
とうじ

とうじの感想・評価

5.0
死ぬほどおもろい。
レコードのシーンは映画史必須の不気味さ。
序盤の展開を見て、さしずめレイリオッタ主演『不法侵入』の元ネタってところか?と早合点してしまったが、そんな直線的な話ではなかった。

あの元同僚夫妻、わざとじゃないにしてはナイスブロック過ぎる。

ロージーはほんと読めないおかた。不倫の物語が、どんどん予想外の方向へ転がっていく。素晴らしく面白い!!
まず顔が胡散臭いんだけど、犯行のシーンでドアをキーキーやって相手の注意を惹くのも不審者ならでは…

>>続きを読む
よ

よの感想・評価

-
死んだ人間の声が一番気味悪いということは、佐藤真『self and other』でわかっていたが改めてそうだと思った。
K

Kの感想・評価

4.9
ホップ(町)、ステップ(ラスベガス)、ジャ~ンプ(砂漠のゴーストタウン)、ずいぶんと遠いところまで来た映画。

死んだ夫の声がレコードから亡霊のようによみがえるのめちゃ怖かった。
ゴーストタウンを散歩するところでもう何の映画か分からなくなった。
HappyMeal

HappyMealの感想・評価

4.3
訪問、不倫、殺人、結婚とそこに至るまでの経緯や逡巡などは省かれて立て続けに結果だけが提示されるスピード感
その割に遺書やレコード、同僚の趣味のくだりなど細部が効いていて凄い

あなたにおすすめの記事