偽りなき者の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 村八分の恐ろしさと、自分を信じる強さが描かれている
  • 人の思い込みや先入観が生む暴力性が問題提起されている
  • 子供の無垢さが恐ろしいと感じさせる
  • 冤罪に苦しむ主人公の辛さが伝わってくる
  • 絶望的な物語だが、しっかりとしたストーリー展開がある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『偽りなき者』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

 42歳バツイチで1人息子がいるマッツ・ミケルセン演じるルーカスは、幼稚園で働いていた。ある日、園児で、親友テオの娘クララの作り話によって、性的虐待の疑いをかけられる。
 恋人ナディアや親友テオから…

>>続きを読む

胸糞映画というか、やり切れないというか
心苦しくなる映画です。

冤罪なのに、村中から犯罪者扱い。

主演のマッツ・ミケルセンが演技上手いのですか、周りの方達も演技が上手い。
だからこそ、余計苦しい…

>>続きを読む
bavaroa

bavaroaの感想・評価

3.8

終盤で急に時間が飛んでしまう所で若干「ん?」っとなったのでちょっとだけ点数低くなった。
ただただ辛い。
子供は嘘をつくものなので、誰が悪いと言ったら周りの大人かなぁ。
エスカレートする嫌がらせもひど…

>>続きを読む

弱者ほど強いものはいない

失業と離婚から立ち直り、幼稚園教師の職を得たルーカスは、穏やかな日々を過ごしていた。ところがある日、親友の娘クララの嘘がきっかけで、周囲から変質者として扱われ…

田舎特…

>>続きを読む
つよ

つよの感想・評価

3.5
幼稚園で働く男が、女の子の嘘がキッカケで大人たちからも酷い扱いを受ける。
それでも、良い人なのは変わらないマッツ・ミケルセン。
デンマークの田舎町の雰囲気は良くて、静かな印象。

女の子の、性的虐待をされたというとんでもない嘘から始まる話。

もおぉーー。ずっと胸糞悪かった。ずっと怖かったし何なのこの映画。笑


無知で純粋な子どもだからこそ、こんな酷い事が出来る訳です。
時…

>>続きを読む
Osamu

Osamuの感想・評価

4.2

深く掘ってみたいと思いながら、なかなか観られていなかったデンマーク映画。本日ようやく1本鑑賞できました。いやはや、あきれるほどにトコトン突っ込みますね、人間の負の部分に。

人間の暴力を観る映画。

>>続きを読む

デンマーク映画
子供のついた嘘で、一つの家族の歯車が
狂いはじめる…

子供の影響力って凄いね。特に親にとってはね。

子供を信じるか、親友を信じるか…

いい映画だったんだけど、
心苦しい状況が多…

>>続きを読む
のら

のらの感想・評価

3.5

幼稚園に勤めるルーカスは、ある日親友の娘に性的虐待をした疑いを持たれてしまう。

私こういう映画ダメだ…終始ムカムカムカムカしすぎて冷静に映画判断できない。インサイドヘッドのあの赤いやつみたいになっ…

>>続きを読む
shikihan

shikihanの感想・評価

4.1

デンマーク映画やドラマが好きなので。デンマーク映画やドラマは本当に映像が好き。光と色がいい。舞台になってる町の自然の風景が印象に残る。ストーリーはやり切れなさでたまらないが。しかも、最後なぜそうなっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事