ソウルガールズのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ソウルガールズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2017 11/10 【ネタバレ】キャストがみんなよかったです。個人的にかなりゲイル推しだったのでクリスオダウドが生きててよかった。この人物の扱いでしばしばもやっとするところがあったりなかったりしま…

>>続きを読む

歌が上手い。劇中の歌は人に活力を与えるという難題を担わせるけど、それに応えてくれる納得のパフォーマンス。OPは子ども達が走って柵越えて遊びに行くのかと思ってたけど、まさかあんなシーンだったとは。大体…

>>続きを読む

再登録。
実話の女性グループの話。
最初はそんなに期待してなかったし、有り触れたサクセスストーリーにドラッグとか栄光と破滅とかそんな要素が詰まった話かしらん、と思っていたのだけど全然違った。
ドリー…

>>続きを読む

衝撃的な感動を生む!…ほどではないけど、結構いい話でした!
そして実話が元になってるから差別とかに関しては今はすごいなくなつてきてるから年月ってすごいなと感じたかな。。
単純すぎる展開がすこし物足り…

>>続きを読む

7月9日@otsurourevue
乙郎さん@otsurourevue

『ソウルガールズ』(ウェイン・ブレア)鑑賞。こういった問題提起作は作られたこと自体が価値があるし、ソウルミュージックの数々も…

>>続きを読む

やっぱり私はソウルが好きだな~と再確認。
アボリジニの迫害の歴史は恥ずかしながらこの映画を見て初めて知りました。黒人差別が寝ずよい時代のお話。
なんだかんだのハッピーエンドなので、いまいちな気持ちは…

>>続きを読む

ドリームガールズ的な話でもっと軽いサクセスストーリーみたいなのかと思って観たので、思ったよりはかなり骨太なストーリーやった。
歌も良かったし、楽しめたけど、全体的に戦争も人種問題も恋愛も、全部がサラ…

>>続きを読む

1960年代オーストラリア。小さい頃から歌が大好きだったアボリジニの3姉妹(+従姉妹)。歌手を夢見てコンテストに出るが、人種差別の壁に阻まれ全く評価されない。こんなのは間違っている、と怒り心頭な姉妹…

>>続きを読む

一番しっかりしなきゃって頑張ろうとしてるゲイルとそれにすがってしまう3人。そのゲイルが対等でぶつかれる相手がゲイヴ。すごいシンデレラストーリーみたいな話。でも戦争と隣り合わせ。面白いし、いい話だった…

>>続きを読む

アボリジニーで歌手をやっている女性たちが飲んだくれの白人と共にベトナムの軍のショーに呼ばれたり、成功を収めたり、その白人と恋したりを描いた映画。アボリジニーの女性達がみんな気が強く、英語などもオース…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事