The Lifeguardを配信している動画配信サービス

『The Lifeguard』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

The Lifeguard
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『The Lifeguard』に投稿された感想・評価

transfilm

transfilmの感想・評価

3.2
都会で働く29歳10か月の女性が、都会生活と仕事に行き詰り、
地元に戻ってライフガードになる話。
日本でライフガードといえば、チ●リオが販売するライフが削られるのか守られるのかよくわからないドリンクのことですが、アメリカのライフガードといえば、プール監視員のこと。

「都会生活と仕事の両立に疲れて、地元にUターンする。」
ということに対して100%共感(だから観た)。自分も今まさにそうなってしまう2、3歩手前くらいなんですが 笑
小さな挫折でも、積み重なるとだんだん自信がなくなってきて、

子供の頃はよかった。。
自由で、まだ未来への希望があって。。

みたいな心情になるのがよく理解できる。
この映画のクリスティン・ベルはきっとそんな感じなんだと思う。
自分も、この映画のクリステンみたいに、
会社辞めて、フリーになって地元をうろうろしたり、
気が向いたらバイトしたり、みたいな迷走生活を一年くらいできたら幸せ。でも、きっとそんなふうにはできないと思うけど。
この映画のクリステンは未成年とうっかり・・なんですけど、
アメリカや欧州は、こういうことにすごく厳しいですよね。
個人的には、この映画の場合はまあそこまで大げさにしなくても・・と思う。
ただ、普段日本で生活してて感じるのは、
日本人はこの辺の意識がすっごい低いと思う。
映画館いくたびに女子高校生のアニメやら映画の予告編をみせられるし。
大人(特に中年)が、未成年の男女に対して性的な意味で興味を持つのは、世の中的にはものすごく異常なこと。
・・という意識を、少し持ったほうが良いと思う。
仮に自分の娘が、同じように中年男性に変な眼で見られたら嫌でしょうよ。


以下、細かいこと
・トラの記事が原因で精神を病んだ。みたいな描き方になってるけど、トラの記事だけじゃなくていろんなことの積み重ねでそうなったみたいな描き方がよかったと思った。
もし、トラの記事だけでここまで迷走したのだとしたら、個人的にはあまり理解できなかった。

・なんでライフガードの仕事を選んだかというと、きっと若い頃ライフガードのバイトをしていて、その時に戻りたいという気持ちだったのかなと思う。まとめると、この映画は一時的なピーターパンシンドロームの映画だったと思う。
ゆみな

ゆみなの感想・評価

3.0
都会での仕事に行き詰まりを感じて、生まれた場所に戻ってちょっと休憩して、新たな一歩を踏み出す的な…なんかそんな映画かと思ってたんだけども…一癖二癖ありましたねぇ。

迷うのは仕方ないし…まあわかるっちゃわかるけど、ちょっと周り巻き込みすぎ(笑)
しかも、悪びれる様子もあんまりなかったので魅力的な主人公には見えなかったし共感もできなかったと言う。逆にメイミー・ガマーの悩みの方が切実って言うか…マラビンタ求めるとこ痛々しくって最高でしたよ!
羨ましかったのは若いイケメンと恋に落ちたとこかなぁ…ま、普通に犯罪ですけど。

あの出来事で現実に引き戻されて、なんとなく1歩踏み出した感じで終わってました。まあまあかな。
AYA

AYAの感想・評価

3.2
クリスティン・ベルの名前があったから見た映画。ライフガードの水着が似合ってた。クリスティン・ベルも老けたな〜と感じるほど薄化粧でぽっちゃりになった気がする。薄化粧ってか、ほぼすっぴん?ジェイソンは普通にかっこよくてそりゃ歳の差とか忘れてしまうよね。でもこの映画では歳の差とかそういう現実的な話は必要ない気がした。なんて言うか、外見より中身を大切にしてる。人生についてちょっと考えた。

『The Lifeguard』に似ている作品