Stroszek

監視者たちのStroszekのネタバレレビュー・内容・結末

監視者たち(2013年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

非常に面白かった。監視班には動物のコードネームが付けられており、班長のハンはソル・ギョング演じるハヤブサ。くたびれたボサボサメガネ中年刑事としての彼のビジュアルが完璧に仕上がっている。『殺人者の記憶法』とはまったく異なる見た目で、さすがカメレオン俳優と言われるだけのことはある。

物語は、ハヤブサが新任候補の女性刑事ユンジュの記憶力と注意力を試験するところから始まる。彼女が監視班専従としての人並外れた能力を発揮する描写が、本作の醍醐味である。

晴れて監視班に配属が決まったユンジュ。ハヤブサによる能力評価はすべて「A+」なのに、調子に乗らせないために室長が「ギリギリの成績ね」と言うのがお仕事映画としては最高だ。

ユンジュは「子鹿」というコードネームを希望するが、ハヤブサは「子豚」と名付ける。

仕事の鈍い部下の頭を叩く、室長が仕事がうまくいかないとモノに当たるなど、韓国映画で私の苦手なカジュアル暴力が割と描かれているが、基本的にはメリトクラシー社会なので、最後には最も優秀な者(ハヤブサ)の指示のもと団結する。

韓国の警察は監視班と検挙班に分かれて行動しているらしく、監視班は事件に出くわしても通報することしかできない(目立つ行動ができない)。市井の民を装い、夜の闇や雑踏に紛れる彼らが強盗犯一味を追う過程そのものがスリリング。

表の主役は子鹿とハヤブサなのだが、影の主役と言えるその名も「影」を、チョン・ウソンが演じている。彼も暗殺者・強盗犯のリーダーとして類稀な注意力・記憶力を有している。師匠に暗殺者として育てられたらしく、家族もなく孤独に仕事をこなす様子を見ると、彼の方を応援したくなるほどだ。肩と首を刺すという必殺のスタイルが確立されているのもいい(殺しのシーンではほんとうに「シュッシュッ」と、2ストローク計1秒くらいの動きをチョン・ウソンは見せている)。

ハヤブサと子鹿が彼の尻尾を掴もうとするのが後半の展開となっている。しかし、あんな頭の小さなモデル体型の美男子が群衆の中にいたら、目立って仕方がないのでは?そこは彼もプロなので気配を消す術も身につけている設定なのかもしれないが。

影が屋上から強盗の現場を俯瞰して指示を出すスタイルの犯行。ハヤブサがそれに気づいて「気に入った」と言う。一流は一流を知ることを示しているようでよかった。逃げる側と捕まえる側と、立場は真っ向から対立しているが。
Stroszek

Stroszek