マダム・イン・ニューヨークの作品情報・感想・評価・動画配信

マダム・イン・ニューヨーク2012年製作の映画)

English Vinglish

上映日:2014年06月28日

製作国:

上映時間:134分

ジャンル:

配給:

4.1

あらすじ

みんなの反応
  • インド映画ならではの音楽や色使いが楽しい
  • 健気でブレない気持ちを持った主人公が素敵
  • 英語を学ぶ人に共感できる作品
  • 新しいことに挑戦することが大切であるというメッセージが感動的
  • 自尊心を持つことが大事であるという教訓がある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『マダム・イン・ニューヨーク』に投稿された感想・評価

4.1
30,394件のレビュー
0

0の感想・評価

2.0

【インド映画100周年】
【アミダーブ・バッチャン70歳を祝して】

家族という一番身近な関係性でも、相手に劣等感を抱かせたり、思いやりや敬う心を忘れたら、大事なものは簡単に壊れる。もちろんそれが家…

>>続きを読む
あか

あかの感想・評価

4.2

日本にもあるけど、それ以上に男尊女卑強くてびっくりした。
その中でも強く前に進むヒロインを応援する気持ちで見てた。
やっぱり自分をしっかり持ってる人って人生の充実度満足度違うんだろうなって思った。

>>続きを読む

なかなか素敵なお話でした
結構控えめな性格の主人公。
ニューヨークの英会話スクールに通い始めてどんどん変わっていく。
最初の一歩を踏み出せば、人生は少しずつ自分の思った通りに進んでいく。
分かってい…

>>続きを読む
Yuki

Yukiの感想・評価

3.5
2024.6.16
自分を信じて一歩ずつですね。
長い。英語至上主義的映画、アメリカ礼賛。途中中国映画のような、歌で話を進める展開。謎の多様性賛美。好きではない。
ムイ子

ムイ子の感想・評価

4.4

「少し見方を変えたら、あたらしい世界が広がっていく。」

インドのちょっと裕福な家庭の、主婦の日常。
家族のために尽くしつつ、満たされない気持ちを抱える日々。

だけれども、そこから一歩踏み出して。…

>>続きを読む
TT

TTの感想・評価

3.7
過去鑑賞記録、自分を貫く大切さ
ゆー

ゆーの感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

シャシのチャレンジと先生と級友たちに拍手

あのスピーチは素晴らしいけれど、シャシの夫や娘との乖離が激しくて???

男性優位社会のかの国で作られた感が否めない

いや待てよ、あのスピーチは彼等への…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事