みんなのアムステルダム国立美術館へに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「みんなのアムステルダム国立美術館へ」に投稿された感想・評価

くみん

くみんの感想・評価

3.8
『リプハーゲン』『善意の行方』からのオランダ映画。

アムステルダム国立博物館2013年4月15日開館。ホントに自転車の街なのね!ここ行くぞ〜、壁の色味楽しみ!
Scott

Scottの感想・評価

4.0
美術館の改装の話がここまでドラマチックだと思わなかった。面白い
6cm

6cmの感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

何かと意思疎通を図れていない、どこの現場もドタバタするもんなんですね。
日本だと上に逆らう人が滅多に現れないからなだけなんだろうけど。

「努力の跡が一切見えない
こういうことをエレガンスと言う」っ…

>>続きを読む
acott

acottの感想・評価

3.5

『ようこそ、アムステルダム国立博物館へ』の続編。撮り始めた頃はまさか続編を作ることになるとは思わなかっただろうな…という約10年の長きにわたる博物館の再建に密着したドキュメンタリー。行政に関わる公務…

>>続きを読む
TokiAyaka

TokiAyakaの感想・評価

3.4

長い期間をドキュメンタリーにしたので、駆け足だったけど、立場の違い、意見の違いから、10年かけて美術館を作っていく過程が面白かった。特に、入り口について、公共とみなされるものについて、市民団体と揉め…

>>続きを読む
torakage

torakageの感想・評価

3.3
終わりよければすべてよし、か?
改装に10年って…
迂回しようよ!自転車!
まあ日本でも重要文化財の橋の上に醜い高速通してるしな
ay

ayの感想・評価

3.5

アムステルダム国立美術館改修のドキュメンタリー。ゴタゴタはどこも同じだなって楽しめた。アジア館担当の人の仏像を見つめる目が愛おしさで輝いていて、日本人として嬉しくなった。こんな風に美術を大切にしたい…

>>続きを読む
ひろし

ひろしの感想・評価

3.5
オランダまで観に行きたくなった。
さすが自転車王国、サイクリストはいいけど過剰なオンブズマンは扱いが大変ですね。フェルメール、レンブラント観たいです。

2013年4月15日に開館されたアムステルダム国立美術館の改装を巡ってのドキュメンタリー。隙のない美しい美術館の改装の裏には、実は笑える様なドタバタ話が沢山あったのです。
フェルメールの絵の修復の様…

>>続きを読む
りぃ

りぃの感想・評価

3.5

何この軽い感じ(笑)
仁王像が大好きな学芸員、会議中寝ちゃうおじさん、とつぜん辞めちゃう館長、わけわからん理屈を並べるサイクリスト、それを嫌いだと言っちゃう新館長。
面白すぎる(笑)
美術館が改修さ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事