blue

インスタント沼のblueのネタバレレビュー・内容・結末

インスタント沼(2009年製作の映画)
3.5

このレビューはネタバレを含みます

物語の終盤で、主人公が龍か温泉か何かが出るはず的なことを言って友人(加瀬亮)に依頼してショベルカーに一緒に乗って土地を掘り起こしに行くんだけど、その時友人に「これで何もなかったらどうすんだよ」って言われて主人公が何の迷いもなく「私の気が済む!」って言った所で雷に撃たれたみたいな衝撃を受けた。
観たのは10代の時だったけど、人間ってこんなことしていいんだ。。って思った。(多分ダメ)

「自分の気が済む」ということのためだけにこんなに堂々と人を頼れるなんて。
自分と相手と、両者間の間柄を信頼してないと出来ないことで、自分には到底出来ないと思って、この台詞だけでこの映画観て良かったなあ〜って思った。

そして度々無職になる主人公がなぜかなんとかなるっしょってノリで生きてて、実際何とかなってて、社会に出る前だったから少し肩の荷が降りた。

ただ若干違和感を感じるシーンがあったのと、全体のストーリーの良し悪しとか細かい部分をあまり覚えてないので評価は真ん中くらいにしておきます。

あ、それと塩々ミロも、似たようなことしたいと思ったことがあったけど、超贅沢しているようでなんか恐れ多くて出来なかった。それを日常的に出来ちゃう主人公凄いとも思った。
鑑賞後しばらくは塩々ミロをよく作って飲んでた。
blue

blue