The Cutting Edge: The Magic of Movie Editing(原題)を配信している動画配信サービス

『The Cutting Edge: The Magic of Movie Editing(原題)』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

The Cutting Edge: The Magic of Movie Editing(原題)

『The Cutting Edge: The Magic of Movie Editing(原題)』に投稿された感想・評価

milkman

milkmanの感想・評価

4.0
映画の編集技術について名監督から直々に教えてもらえて嬉しかった。
スティーブンスピルバーグやジェームズキャメロンなどめちゃくちゃ有名な監督ばかりでとても参考になる作品だった。
また見たいと思う。
GreenT

GreenTの感想・評価

3.0
映画を観ていると、最初に目に付くのは役者さんですが、色んな映画で同じ役者さんの印象がまるで違うと、他の要素にも興味を持ち始めます。

「なんでこのシーンこんな刺さるんだ?!」って考えたときに「編集なのかなあ」と思うことも多かったので、このEditor(編集者)にスポットライトを当てる映画を観てみました。

映画編集の歴史のところが結構笑いました。最初「動く絵」という媒体が出てきた時、人々は「ただぼーっと映像を飽きるまで撮影していた」そうで、「なんで実生活で体験できることをわざわざ映像にして見せる必要があるのだ」と、最新鋭のテクノロジーながら全く将来が見えなかったらしい。

ところが、編集という技術で無関係なシーンを繋げていくと、「ストーリーを語れる」ということに気が付き、それからは「動く絵」を「映画」に昇華することが出来たと。

ジャクスタポジション(juxtaposition)って言葉がやたら出てくるので「なんだ?」と思って調べてみたら「並列に並べる」って意味らしく、要するに「火事の家で大騒ぎになってる家族」と「出動する消防車」という無関係なシーンを編集で「並べる」と、「物語」になるという意味。なるほど〜。

編集者には女性が多く、その理由も面白くて、むかーしはフィルムを切り貼りするって作業が「裁縫のよう」だったから女性の仕事とみなされ、音響を入れる仕事は「テクノロジーを使うから」男性の仕事とみなされていたんだそうで。

タランティーノの『レザボア・ドッグス』から『イングロリアス・バスターズ』まで?ずーっと編集者をやってたサリー・メンケって人も女性なんだけど、タランティーノが出てきて言ってた:

「編集者は女性が良かった。男だと張り合ってくるけど、女性は協力的だから」って。

“nurturing” って言葉を使っていて、「育成する」って訳されるけど、このコンテクストでは「協力的」ってことだなと思った。つまり「関係を育成する」「映画を育成する」ために歩み寄る、って感じ?男同士だとどちらがすごいか、どちらが正しいかを証明するエゴのぶつかり合いになるってことらしい。

分かる!!

他にも「アクション・シーンの編集」では、「最初と最後が見えなくてもいいから、同じ場面の別角度のショットを続けて流す方が臨場感がある」とか、なるほどね〜と思った。

「セックス・シーンの編集」では、編集の仕方次第で、エロチックな刺激的な映画になるのか、ただのポルノになるのかが決まる、ってのもなるほど〜って思った。

あと、役者さんの表情が全く同じなのに、その映像と並列に並べる映像が「美しい女性」「お葬式」とかって変わると、表情が「欲情」に見えたり「悲しみ」に見えたりする!つまり人の感情も、編集で作り出すことができる!

だから上手くない役者でも、編集や音響などの裏方さんが上手かったら良く見えるんだよ。

こういう話を聞いて「なるほど〜」とは思うんだけど、それでも人間業とはとても思えない。一個一個のフレームを見比べて、細かいとこまで見て最適なところで切り貼りするなんて。

タランティーノはやっぱり上手いこと言うな、って思ったんだけど、「映画の一コマ一コマは、音楽の一音一音みたいなもの」って言ってた。だから「ここはこの音じゃなくてこっちだろ」みたいなことができるんだなあと納得。ただ曲は3分とか5分だけど、映画って編集する前は2時間なんてもんじゃないでしょ?それを全部やるとは、やっぱり想像がつかない。

『パルプ・フィクション』では、タランティーノとサリー・メンケは「ウマ・サーマンとジョン・トラボルタのデート・シーン」で8ヶ月、「旦那といるよりタランティーノといる時間の方が長かった」くらい議論し合ったらしい。

他の有名監督や編集者もたくさん出てたけど、みんな面白いね〜。コメディ観るより笑ってたかも。

そん中で誰だったかな?が言ってたけど、編集に入るとやっと「映画作りが始まった!」って思う、つまりその前までは準備期間だ、って言ってた人がいたけど、この気持ちは分かる。

私は裁縫をするので、まず「なにを作る」そして生地は何にする、デザインは?どうやって縫うか、ってのにものすごい時間かかって、切って縫う段階になるまでに膨大な時間がかかるのを知っているので、この気持ちは理解出来た。

しかも「編集段階で脚本が変わることもしばしば」ってのも。裁縫も縫い始めてから「こんなハズじゃなかった!」とか「あ!こうした方がいいな」なんて思ってまた違うパーツを切ったりしなくちゃいけないこともあるから「撮り直し」って気持ちも分かる。

最後に、編集者って元々は単発で雇われる「技術者」だったのが、のちのち映画制作の重要な位置づけになり、アカデミー賞でも「編集賞」ってのが出来たんだよ〜って話になり、最後「編集賞は・・・・」ってオスカーで発表されるシーンで終わるんだけど、「2022年オスカーの時の人」ウィル・スミスが過去にプレゼンターをやってたシーンで「おお〜!!」って声に出た(笑)。
🚧👷🏻‍♀️鑑賞記録ONLY👷🏻‍♂️🚧

【過去鑑賞】
これから少しずつ2000年代以前の作品も記録してIKKO
↔️☝🏻” ゚Д゚)<<どんだけぇ——ッ!!!!
…すいまてん。
夜更けにお目汚し👀失礼いたしますた

『The Cutting Edge: The Magic of Movie Editing(原題)』に似ている作品

ようこそ映画音響の世界へ

上映日:

2020年08月28日

製作国:

上映時間:

94分
4.0

あらすじ

音楽、声、効果音など、映画を彩る様々な音はどのように作られ、どういった効果を生んでいるのか。映画に命を吹き込む映画音響の世界とその歴史を紐解く、感動と興奮に満ちたドキュメンタリー映画が誕生…

>>続きを読む

ヒッチコック/トリュフォー

上映日:

2016年12月10日

製作国:

上映時間:

80分

ジャンル:

配給:

  • ギャガ
3.6

あらすじ

ヒッチコックとトリュフォーの貴重なインタビューの音声テープと、このバイブルとも言える本に影響を受けた、マーティン・スコセッシ、ウェス・アンダーソン、黒沢清、デビッド・フィンチャーといった、…

>>続きを読む

クリーチャー・デザイナーズ ハリウッド特殊効果の魔術師たち

上映日:

2022年05月20日

製作国:

上映時間:

104分
3.6

あらすじ

『グレムリン』、『アビス』、『ターミネーター2』、『ジュラシック・パーク』、『スターシップ・トゥルーパーズ』、『スパイダーマン2』など、数々の映画で活躍してきた有名なアーティストたちのイン…

>>続きを読む

ロバート・アルトマン ハリウッドに最も嫌われ、そして愛された男

上映日:

2015年10月03日

製作国:

上映時間:

95分
3.5

あらすじ

『M★A★S★H マッシュ』『ナッシュビル』『ザ・プレイヤー』『ショート・カッツ』『ゴスフォード・パーク』…数々の名作を世に送り出してきたアメリカ・インディペンデント映画の父、ロバート・ア…

>>続きを読む

ストーリー・オブ・フィルム 111の映画旅行

上映日:

2022年06月10日

製作国:

上映時間:

167分
3.6

あらすじ

本作はスコットランドのドキュメンタリー監督マーク・カズンズによる、2010年~2021年に公開された傑作映画111作品に焦点を当てたドキュメンタリー。これまでの人生で「きちんと数えた事が無…

>>続きを読む

クエンティン・タランティーノ 映画に愛された男

上映日:

2023年08月11日

製作国:

上映時間:

101分

ジャンル:

配給:

  • ショウゲート
3.8

あらすじ

『レザボア・ドッグス』の伝説の耳切りシーンはこうして生まれた!『パルプ・フィクション』のジョン・トラヴォルタの役は、別の俳優の予定だった!『ジャッキー・ブラウン』の亡きロバート・フォスター…

>>続きを読む