団地の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 団地の生活が垣間見えて興味深い
  • 藤山直美と岸部一徳の魅力が光る
  • 漢方薬を大量生産するシーンが興味深い
  • コメディシーンが笑えて、夫婦の会話が自然で感心する
  • 団地の日常がほんわかしているが、非日常の展開もあり得ると感じる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『団地』に投稿された感想・評価

とし

としの感想・評価

3.7

2020年9月20日

映画 #団地 (2015年)鑑賞

SFコメディという日本では珍しい映画
団地の床下があんなに広いことはあるだろうか?
時空を戻したのにそのまま団地に住んでるのはおかしくない…

>>続きを読む
Kumonohate

Kumonohateの感想・評価

3.8

「団地」観了。斎藤工がバルタン星人だと思った。そうしたら団地の住人がフック星人に見えてきた。だが、この団地は高齢化が進み人口密度が低く人間関係が濃密で少し死臭がする。50年前とは随分様変わりしたもの…

>>続きを読む

試写会で観ました。まさかの展開にドキドキし、ラストに向けて、常識と日常の次元がひっくり返る驚き!関西弁ギャグがガソリンとなり、ストーリー展開に加速がつきます。この映画はお劇場鑑賞をおすすめします! …

>>続きを読む
orixケン

orixケンの感想・評価

3.6
そっちにストーリー持って行かなくてもいい役者と舞台も揃ってるしいい映画なりそうなのにとは思った
サラ

サラの感想・評価

4.0

観たら感想書くのに関西弁がうつりそう。
けったいな映画やったわぁ~みたいな?
(褒めてます)

主人公の夫婦や自治会長夫妻など、ベテラン役者さん集まってすごい自然でハマってるけど、
特に印象に残った…

>>続きを読む
travis

travisの感想・評価

4.2
阪本順治監督、そして主要役者の面子ですっかりだまされていた。
でも、この面子だからこそ、表面的ではなく人間の悲しい闇を描けている。
だからこそ、シュールな感動が伝わるのだと思う。
とゆん

とゆんの感想・評価

3.5
2020年 鑑賞記録

ヘンテコなんだけどちょっとこれおもしろい

別府ブルーバード映画祭にて鑑賞

鑑賞は2回目、今回は映画祭ということで阪本順治監督、岸辺一徳、藤山直美、石橋蓮司、斎藤工の舞台挨拶つき
アドリブのようなキャストの応酬は全て台本どおりとのこと、まさ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事