ボブ・マーリー ラスト・ライブ・イン・ジャマイカ レゲエ・サンプラッシュ'79の作品情報・感想・評価

ボブ・マーリー ラスト・ライブ・イン・ジャマイカ レゲエ・サンプラッシュ'791994年製作の映画)

3.8

『ボブ・マーリー ラスト・ライブ・イン・ジャマイカ レゲエ・サンプラッシュ'79』に投稿された感想・評価

BweZimba

BweZimbaの感想・評価

4.6

このレビューはネタバレを含みます

ボブマーリーのジャマイカで名声を得てから世界的に有名になるまでの半生を描いている。
ストーリーは、キリスト系の単語が多く、これなんだっけ?ってなることも多いが、追いやすく、面白かった。
田中

田中の感想・評価

3.5
草きめてブリブリになったジャマイカ人のインタビューが見れて面白かった。
「ジャマイカのガンジャは世界一だぜ」次カットで草がきれて政治に文句を言っている流れが傑作
hoop

hoopの感想・評価

4.0

ウィークエンド・サンシャインで紹介させていたので鑑賞。
レゲエといえばボブ・マリー。昔からNo, wonan, no cryやOne Loveは聴いていたが、レゲエについての知識は特にない。
「レゲ…

>>続きを読む
yadokari

yadokariの感想・評価

4.1

ライブ映画に途中説明がだらだら入るのは気に食わんけど、この映画はしっかり演奏も聞かせてくれているかな。ボブ・マーリーは、ザ・ウェイラーズというファミリー・バンドの存在感が良かった。それまであまり聴い…

>>続きを読む
gasu

gasuの感想・評価

3.8
当時のジャマイカの暮らしを覗く。

ライブ映像は気持ち良くて眠りに入ってしまった…

このレビューはネタバレを含みます

ライブメインなのでたくさん聴けたのは良かったのだが、んちゃんちゃ爆音をじっとして聴いているのが割と疲れるので、映画館でやるなら踊るのとか声出しOKにして欲しい。音楽映画ほぼそれにして欲しい。
たぶん…

>>続きを読む
tommy1

tommy1の感想・評価

3.5
レゲエは聞くものじゃなく、感じるものだの発言に、とても共感した。ボブマーリーのインタビューもよかったが、途中途中で出てくるその当時の生活が垣間見れてジャマイカに行ってみたくなる。
ピピピ

ピピピの感想・評価

4.0

Peter Toshの歌もこんなに聴けると思ってませんでした。最高。庶民のための音楽、お金儲けのためではなく、丘の上で太鼓と仲間と共に楽しく音楽を奏でる。レゲエという文化が大好きです。作中、タイムス…

>>続きを読む

5月に伝記映画が公開されるのもあって、
見ときたかったんです。

ほんまにレゲエ界のレジェンド。

僕が生まれるより前に活躍されていましたが、
レゲエを聴き始めた頃に、知ったアーティストです。

紛…

>>続きを読む
雪

雪の感想・評価

3.9

ボブ・マーリーがカッコよすぎて
ずっと聴いていたかった
(実際ボブマーリーが歌うのはかなり後半になるので注意⚠️)

「歌詞を理解するのは大切だけど
経験していないでしょ」
のようなコメントに彼らの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品