ソラ

ジュラシック・ワールド 炎の王国のソラのネタバレレビュー・内容・結末

3.6

このレビューはネタバレを含みます

今回2回目の観賞だ。
相変わらずCGすごいし、恐竜がかっこいい!
ジュラシックパークシリーズは、子供の頃から大好きで、何回も見てきたが、今回の作品は続編に続く橋渡し的な印象を強く感じた。作品名がジュラシックワールドという名前になってから、ジュラシックワールドという一連の流れというか、ストーリー性が強くなったような気がする。

内容としては、”3作目のための”作品という感じがして、メッセージ性がかなり強い。子供の頃からジュラシックパークにワクワクしてきた自分にとっては味気なかった。ジュラシックワールドの、一作目はかなり面白かったのだが...
しかし、作る側である人間と、作られる側である恐竜加えて少女の対比は深く、「作る側は、自分勝手に命を創造したり、終わらせたりしていいのか」という問いには、現代の人工中絶、遺伝子組み換えなどを踏まえると考えさせられる。ラストにクローンの少女が、「作られた側も生きている」という趣旨の言葉を言い、結局恐竜を逃してしまったが、これは単に続編に続けるための演出ではなく、作者からのメッセージが含まれているだろう。作る側であった主人公たちが続編でどのような選択をするのか非常に楽しみだ。

長々と書いたが、子供の頃からだったジュラシックパークを見て育ってきたが、子供の頃は、恐竜カッコいいとしか思ってなかったけど、大人になってみると子供の頃とは違う色々な面を見ることができてより一層楽しめた。思いがけず自分の成長?退化?を感じることができた。
ソラ

ソラ