サラ

サバイバルファミリーのサラのレビュー・感想・評価

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)
4.1
公開当時映画館で観たのを、偶々見つけて無料配信で再鑑賞。

映画館で観た当時は、コミカルながらも凄く考えさせられた(私達は文明の利器に頼り過ぎというより依存?し過ぎてるかもとか、こういう事態になることは有り得る話だよなぁと)。

2024年になってこの映画を再鑑賞してコレはヤバい映画だと思った。
「ヤバい」は適切じゃないかもだけど言葉が見つからない。
公開当時のように呑気に観ていられないというか。

映画の中では地震や津波などの災害が起こらないだけマシと言えばマシかも。

が、パンデミック以降普通にキャッシュレス決済は増えて当たり前のようによく見かける光景で、通信障害でトラブルも偶に起きてる。
主役ファミリーの中の娘がスマホ依存気味な設定だけど、現実の今はこの当時よりもっと普通に当たり前に色んな使い道増え過ぎなのよ。
今はもっとスマホ当たり前、なんでもアプリの社会になってる。
(薬局までもお薬手帳アプリなんてあるけど薬剤師さん曰く「何かあった時一番強いのは紙媒体です!」と言われた説得力あるお言葉を思い出した。)

ATM使えない、レジも使えないからお店の人がソロバン出して「カード使えませーん」というシーンは最初の方で、そのうち現金も意味を成さなくなり物々交換(食べられる物じゃないと)とか。
前より切実に考えさせられる映画でした。

いい加減我が家ももう少しちゃんと不測の事態に備えをしておかないと…。


コミカルテイストなだけまだ救いがあります。
娘のつけまやスマホをこの期に及んでと指摘されてお父さんのヅラこそとツッコまれるシーンは笑う。
サラ

サラ