ざーさん

ヘルタースケルターのざーさんのレビュー・感想・評価

ヘルタースケルター(2012年製作の映画)
3.0
蜷川実花劇場。

毒々しい色、色、色。
セットが可愛いよね。LIAR GAMEみたいな、ちょっと怖い遊園地みたいな感じ。


りりこは、皆の欲望で出来た人造人間で、verが進化するたびに、消耗されていく。


りりこっていう存在が、女の子たちのより美しくなりたいという願望であり、そーゆー文化のアイコンでもある。

りりこが美しくなれば、私も美しくなった気分になって、楽しいし気持ちいい。

実際の理想と違う自分だけど、欲望を投射した、「着せ替え人形」を追いかけて共鳴することで、一種の満足感が得られる。


そして、それをお金にする人たちがいて、需要と供給の中心点がタイガーリリー、なんだよね。


昔はカリスマとかいう文化があったけど、今は誰でも自己発信できて、一般人でもある分野では、アイコンとなってるような、所謂インフルエンサーになれて、そこに群がるビジネスが生まれて、消耗されて...

現代は、より小さなタイガーリリーがそこらじゅうにいるんだろーなーと思うと、そーゆー時代のはしりを撮ったこの映画は素晴らしいなーと思いました。