King Lear(原題)を配信している動画配信サービス

『King Lear(原題)』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

King Lear(原題)
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

King Lear(原題)が配信されているサービス一覧

『King Lear(原題)』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

King Lear(原題)が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『King Lear(原題)』に投稿された感想・評価

これ

アメリカで見てた



英語で何言ってんのか
理解できない部分も多々
あったけど


イアン・マッケラン爺は
流石に
めちゃくちゃ
大迫力だった

リア王

自分は
黒澤明の
「乱」の元ネタ
って聞いてたから
仲代達矢の
あれのイメージは強いので
マッケランの
狂ってく様を
楽しめばいいのかなと
思って
ひたすら
そこを楽しんだ
記憶
※ほんとは観たのは2018年ナショナル・シアター・ライブのイアン・マッケラン主演『リア王』…!追加されるの待つ…!忘れちゃいそうだからそれまでここに書く…!


「おじいちゃん子だから老人が苦しむ作品が苦手」という理由で今まで『リア王』は避けてきたんだけど、イアン・マッケランのNTLなんて観るしかない。という訳で行ってきた。

こういう役者さんがいるお陰で現代までシェイクスピアが廃れずにきたんだなと、なんの違和感もなく400年前の舞台を再演するイアン・マッケランを観て心底理解できた。『リア王』は何かと大仰なイメージが先行しがちだけど、観終わった後に心に残ってるのは荒野で杖をつく狂った王様なんかじゃなくて、自分が大事にされていないことを認めたくないただの老人。よく見る光景。
今まで一番縁遠く感じてたシェイクスピア作品だけど、観に来て本当に良かったな。

他にも、この時代に「権力者の父娘」を表現することの意味とか、善と悪の配役とか、「観客はこう受け止めるだろう」を先取りして反映させたような部分も多くて、政治と芸術を切り離さないのはいつの時代でも同じなんだろうな。
あと『リア王』ってひたすら長くてテンポの悪い印象だったけど全然そんなことなかった。ちょうど良いタイミングで舞台転換が入って、上演時間が長くても全く飽きない。さすがにちゃんと読もう。