こども

シェイプ・オブ・ウォーターのこどものネタバレレビュー・内容・結末

4.3

このレビューはネタバレを含みます

赤と緑が象徴的な作品。

作中で、赤は「真実」 青は「偽り」や「みせかけ」を意味している。(ストリックランドの車の色、彼の好むドロップ、半魚人のための塩、手直し前(後)のジャイルズの広告のパイの色、ストリックランドの指から滴る血液etc)

作中に何度か登場するパイにも、赤いパイと緑のパイがある。
ゲイのジャイルズが、パイ屋の店員に思いを打ち明けられず、「偽り」の色である緑のパイを自宅の冷蔵庫に大量にとってあるのを見た時にはグッと来るものがあった。

ラストシーン、海の中で血を流したイライザと半魚人が抱き合うシーンがある。この映画を、「色」を主軸に鑑賞しようとした時に、あのシーン、個人的にはもう少し「赤く」して欲しかった。イライザの命は絶たれてしまったが、2人は正真正銘、真実の愛で満たされた、というようなラストでも美しかったなと思う。

だがしかし!やはりギレルモらしい結末、白昼夢のような美しい物語のおわりには、あのラストが最適であったと思う。本当に美しい作品だった。
こども

こども