YOK

リングのYOKのレビュー・感想・評価

リング(1998年製作の映画)
3.5
多分昔見た事あるんだけど、「なんで女の人がテレビから出てくるの?なんでなのママー?!」みたいな感じだったので、ほぼ初見。

ここ最近、DeadbyDaylightで貞子が無双しているゲーム実況をYouTubeで最近よく見るのだけど、昨今はVHSがほぼ絶滅しているので近年の貞子ちゃんはどっから現れるんだろうか…スマホ?

ところで私が過去一ブルったジャパニーズホラーは『仄暗い水の底から』で、時点で『着信アリ』だと思う。着アリは映画館で観て泣いた。ジャンケンに負けて通路側の席だったのがまじで辛かった。

さてさて、今作は1998年公開作品との事で、あまりネタバレ気にせず書いちゃうので、そういうの止めて!って人はこの先注意です。

そもそもなんでビデオ見たら呪われんの?ってのは、正直よく分からんかった。(IQ3)

貞子がすんげぇ力を持っていて死後の現在もすんげぇ力で持ってビデオを見て呪いまくってるのは分かったけど、そんな無差別に呪うなんて…って感じたのは私だけ?貞子ちゃんちょっと自暴自棄気味じゃない?

ビデオを見たら7日後に死ぬって設定なので、あぁそうだそうだ!毎日見る度にちょっとずつ貞子が井戸から出てきて最終日にはドアップなんだよね!って思ったものの、全然違った。そんな毎日ビデオ見とらんかった。何だこの記憶。

主人公の浅川自身も呪いを解こうと行動するものの、それに対して知識が深いのは元夫の高山で、ついうっかり息子までビデオ見ちゃうしで、もうめちゃくちゃ。たった7日で解決出来るのかな?と思ったら、ラッキーで助かる浅川。強運。逆に高山は悪運。

どうしたら呪いが解けるのか分かった浅川の行動力が凄い。息子のためなら父ちゃんなんて…!って全く動じない。誰でも良きなら職場の嫌いな同僚先輩後輩辺りに見せればよかったのに、なんて思ったりした。(考えが根暗)

貞子の背景とかが若干ぼんやり気味というか薄くて、井戸に落とされた経緯とかもよく分からんかったしなんとも言えない感じはあったよね。

しかしテレビから霊的なそれが出てきて一睨みで人を殺せちゃうなんて発想、強い。そりゃあ根強く貞子ってキャラが残るわけだわ。

続編を観たら貞子についてもっと知れるのかしら?貞子についてもっと知りたいわ!な作品だった。怖さはなかった。

近年(?)公開された「貞子VS伽椰子」的な作品の貞子がチート過ぎて笑えるって噂を聞いたのでそちらも気になるけど、まぁ機会があればで。

浅川が井戸の中で貞子の骸を抱くの、凄かった。私だったら、ぎゃあ!って叫んで井戸よじ登ろうとしたと思う。改めて思うに、浅川のメンタル鬼だったよね。7日後に死ぬって割には結構落ち着いてた方に見えた。しゅごい。
YOK

YOK