希望のかなたの作品情報・感想・評価・動画配信

希望のかなた2017年製作の映画)

Toivon tuolla puolen/The Other Side of Hope

上映日:2017年12月02日

製作国:

上映時間:98分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

みんなの反応
  • カウリスマキ監督の独特な間と光と影が印象的で、深いテーマを淡々と語っている
  • 優しさやユーモアに溢れる登場人物たちが、誰かを助けようとする姿が印象的
  • 音楽や詩が物語を編んでいるところが素晴らしい
  • ワサビの量がネタよりも多いだけで、この作品は語れる
  • 犬の表情には出さなくとも、優しさや嬉しさが伝わってくる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『希望のかなた』に投稿された感想・評価

MURANO

MURANOの感想・評価

4.0

“Life Goes On”っていう言葉が好きなのだが、それをじわりと伝えてくれる良作。難民であろうと、貧しかろうと、ひとまず、生きよう、と。

いかにもカウリスマキなフィンランドのおっさんの話と、…

>>続きを読む
来夢

来夢の感想・評価

4.7

『希望のかなた』フィンランドを代表する監督アキ・カウリスマキの新作はベルリン国際映画祭の銀熊賞受賞作。そしてもったいない引退作。
偉大な監督の引退は寂しいものです。
「ル・アーヴルの靴みがき」に続き…

>>続きを読む

主人公が山田孝之に似てます。


それはともかく、カウリスマキ独特の笑いが随所に溢れています。

真面目に作っているんだけど、ふざけている。
この絶妙なバランスが本当にすごい監督ですね。

絶対に観…

>>続きを読む

ラストカットで泣いてしまう。
…らし過ぎる!!
あまりにアキカウリスマキらし過ぎてその輝きに涙した。

シリア難民問題をテーマに描いた本作との事だが、基本はいつもと変わらない。
底辺で生きる気の毒で…

>>続きを読む
とってもよかったです!
こ

この感想・評価

-
救い、である必要はない

このレビューはネタバレを含みます

難民問題、自分は生きてて馴染みないけどこんな人生過ごしてる人もいるのかなと耽ってしまった。
寿司屋は笑えたし日本人として嬉しい笑
茶×白のわんこもまた出てきた🐶

最後が珍しくとびきり明るいけどどっ…

>>続きを読む
決して優しいとは言えない世界だからこそ、一人一人がお互いに少しの優しさを分け合って生きている様が描かれていてとても心地よかった。自分も厳しく、優しく生きたいと思える。
y

yの感想・評価

-
とってもよかった
天才の甥がいる
牛乳

牛乳の感想・評価

4.2
音楽の使い方が上手い
>>|

あなたにおすすめの記事