いろどり

夜間もやってる保育園のいろどりのレビュー・感想・評価

夜間もやってる保育園(2017年製作の映画)
3.5
昼間だけではなく、夕食、お風呂、就寝のお世話までしてくれる夜間保育園の存在意義は大きい。子供の生活リズムを崩さず、最低限の孤独、事故を避けることができる。今作のエービーシー保育園の食事は、オーガニックの食材を使用しているという。園長とスタッフとの距離感が近く、コミュニケーションを密に取っていて、信頼できる保育園だと思った。

36年前に始めた頃は、歌舞伎町に近い大久保だからより需要があったのかもしれないけど、現代は場所に関係なく需要があると思う。夫婦で官庁勤めのため利用する人もいた。その方が、イギリスでは17時過ぎたら育児、家族の時間が優先されるけど、日本では労働が重視されている、と話していた。育児に優しい社会づくりは今の日本にとっては急務なのに、まだまだ課題が多い。今作は、夜間保育園とはどのようなことをしていて、どんな親が利用しているのかが分かりやすく描かれていて、夜間に預けることへの罪悪感や偏見の軽減の一助となる作品だと思う。と同時に現代社会にとっての必要性も確認できる。

夜間保育園は全国で約80箇所。そもそも認可保育園自体が少ないのが現状。共働き、ダブルワークでなければ育児できない世帯の多さを政府は軽視している。働きづめで恋もできないと苦笑していた男性保育士さんの声こそ政府に届いてしかるべし。給付手当ても良いけど、もっと保育士の待遇改善をして、保育園を増やして補助をしてほしい。異次元ではなく現実を見つめてほしい。そんな風に思った。
いろどり

いろどり