赤色彗星倶楽部に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『赤色彗星倶楽部』に投稿された感想・評価

s

sの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

特に日常のシーンひとつひとつに想像からひとつとびだしてくるものがあってとても魅力的だった
あの絶妙な具合ができそうでめちゃくちゃ難しいものだと思う。憧れてしまう。
こんなにドキドキとしたファーストシ…

>>続きを読む

中盤までギリギリのアリかナシでややナシ寄り位の描写が続き、それが結構な恥ずかしさなんですが、後半の良さが異常。

ラストシーンからエンドロールの美しさが破壊的に良い。何となく皆が持ってるやり切れなか…

>>続きを読む
Haman

Hamanの感想・評価

3.6

映画を観終わってからジャケット見るとやべえな。
実存主義恋愛スピリッツ。学生映画ゆえの拙さや青臭さに戻れないあの頃が封じ込められてる。昔使ってたウォークマンを起動するとあの頃がそのまま封じ込められて…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

巨大彗星の到来を控え浮き足立つ天文部を舞台に高校生たちの青春群像劇。

それぞれのキャラが 面白い。

あー青くさい青春٩(๑>ᴗ<๑)۶













ネクター飲んでみんな
♪⸜(๑ …

>>続きを読む
Tatsu

Tatsuの感想・評価

-
前半までnot for meかなと思ってたけど、終盤で盛り返した。ラスト20分で数々の青春映画の記憶が走馬灯のように。
Edy

Edyの感想・評価

3.8
大学生が作った映画。

青い、青すぎる。

しかし、その青さを良しと思える自分がまだいることがとても嬉しい。

いつの間にかU-NEXTで配信されており念願成就..!
相米慎二・大林宣彦感こそ漂いますが早稲田大学映画研究会の学部生による自主制作映画とは到底思えない意欲作。

教室の机を直列に並べて見える風景が…

>>続きを読む
焼売

焼売の感想・評価

-
溢れ出る相米慎二感!!!!
部活してるとききこえる吹奏楽部の音がリアルだった
『共想』で短いながら上手だなと印象に残った櫻井保幸さんが出ていた。
早大映研の作品だったんかい。

行こーよ行こーよ尾崎紅葉
蛇口好きでしょ

台詞も素晴らしい
koki

kokiの感想・評価

3.6

冒頭の授業シーンの見せ方やクロスカッティングからの“転”は技巧的だが、他はあえてヘンテコな造りにしているようだった。
“ほんとには触れられない”...
この作品にだんだん魅せられるのもそういうことな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事