モリのいる場所の作品情報・感想・評価・動画配信

モリのいる場所2018年製作の映画)

上映日:2018年05月19日

製作国:

上映時間:99分

ジャンル:

3.7

あらすじ

みんなの反応
  • 映像、音響、美術、演技、音楽、セリフなど全てが丁寧で愛おしい映画
  • 自然に溢れた庭から出ずに生活するモリの人柄と周りの人々の不思議な魅力と温かさ
  • 日常を丁寧に描きながら、想像よりもファンタジー感が強かった
  • カレーうどんのシーンが好きで、さりげない日常の中どたばたは幸せが滲み出てよかった
  • 癒される映画で、静けさの中にモリが杖をつく音や草花が風で揺れる音などがよかった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『モリのいる場所』に投稿された感想・評価

【こんな三上博史、はじめて!】
✾ ❀ ❁ ❃ ✲ ✿ ✼ ✻ ✽ ✾ ❀ ❁ ❃ ✲ ✿ ✼
昭和49@東京,池袋
のんびりホンワカ、ナチュラルライフ。
夫婦をじっ…

>>続きを読む

山崎努と樹木希林が、意外にも初共演だそうで、それだけでもこの映画を見る価値があります。
画家の熊谷守一を主人公に、晩年のある1日をフィクションで描いた作品です。
熊谷守一は大好きな画家です。
「熊谷…

>>続きを読む
つよ

つよの感想・評価

3.5
自宅の庭を観察し続けるおじいちゃん。
自然体な主役ふたりがとても良かった。
punimochi

punimochiの感想・評価

3.8

展示を観てから映画の存在を知った。
絵に感動して興奮冷めやらず思わず初youtubeレンタル。
豪華俳優が勢揃い。
山崎努と樹木希林の表情や年月を重ねた顔が良い。
表情の演技がとても細かくて、セリフ…

>>続きを読む
淡々と。淡々と。毎日毎日。繰り返される他愛無いことすら特別だったかもしれない。そこにある日常は画家にとっては創作の一部?

前情報なしで。なんとなく観たくなって。

堪らない。徒然が溢れてて好きでした。
たも

たもの感想・評価

3.9
熊谷守一の生活。
私にとってはチューニング映画
群青

群青の感想・評価

3.8
何度でも生きたいと語るモリ。

モリの自由な生き方は彼の人生に楽しさを与えているのだ。
樹木希林の演技はもうみれないんやなぁ、としみじみ。実在の画家がモデル。 静かなのは分かって観たけど、自分的にはそれほど響かなかった。
よー

よーの感想・評価

3.0
沖田修一の監督作品なので観た。
り

りの感想・評価

3.6
ゆっくりのんびり

あなたにおすすめの記事