sketchbook

アルファ碁のsketchbookのレビュー・感想・評価

アルファ碁(2017年製作の映画)
4.1
2016年のイセドル(韓国のプロ囲碁棋士)とAlphaGo(AI)の対局ドキュメンタリー

すごく面白く、考える事が多い映画だった

結果は4勝1敗でAIの勝利

思った事
・プレッシャーが人間の思考を狭めたり判断ミスを誘発させる。一方で機械は冷静に次の最善手を探しミス無く打つ。
・AlphaGoのチームも勝ちに拘っている。バグがあると繰返しミスするので最新版よりも検証が終わっているバージョンで試合に臨んでいた。チームの緊張も伝わってきた。
・人と人の勝負では顔色や仕草から相手の様子を想像するがAIはそれが分からない。人間も従来の戦い方が出来ていなかった。
・最初負けた時のイセドルと周囲の落胆がすごい。ターミネーターがやってきたような沈み方。一方で一勝した時の喜び方もすごい
・イセドルが一勝した時、勝ちに繋がった場を変える手が確率0.007%の手ででまさに神の手。それを見つけるイセドルもすごい
・AIから学ぶ事でトップレベルの人もまだまだ成長できると思った

全体的にイセドルはよくこの勝負を受け入れて戦ったと思う。頭脳戦とは言えロボット相手にボクシングしろと言われても戦う気になれない
勝っても当たり前、負けて失う事しか無い試合に挑む勇気を讃えたい
sketchbook

sketchbook