ハンス・ジマー ライブ・イン・プラハを配信している動画配信サービス

『ハンス・ジマー ライブ・イン・プラハ』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ハンス・ジマー ライブ・イン・プラハ

『ハンス・ジマー ライブ・イン・プラハ』に投稿された感想・評価

ハンス・ジマー先生💦
さすがです‼️
美女×ノースリーブ×ミニスカ×ニーハイ、時にはワンショルは、さすがに硬派な僕でも目線ブレますって💕

音楽に集中すべきなのにww

素晴らしい音楽に、素晴らしい衣装♬

ノースリーブ×ミニスカ×ニーハイて、
ロトの鎧に盾に剣か‼️

てゆーのも、

演奏されてる女性の方達の衣装がエロカワで、すみません、素晴らしい音楽の何小節かは聴き逃してると思うw


これはハンス・ジマー先生の好みですかな❓
でしたら、先生❗️
私めも、とても趣味が合うと思いますぞw

さすがのさすです‼️

これからも付いて行きますw‼️


さて(^^)‼️


もしかしたら、いや、そんな人はいないと思いますけど、万が一、
ハンス・ジマー先生の名前を知らない方がいたとしても、

「ライオンキング」、「パイレーツ・オブ・カリビアン」、「ザ・ロック」のテーマ曲は、何処かで1度は聴いた事があると思います(^^)♬


え❓
あれも、この映画もハンス・ジマー先生作曲❓
ってくらい、山盛り沢山の作品を手掛けています♬

「ブラック・ホーク・ダウン」なんかもう、シビれますよ(๑˃̵ᴗ˂̵)‼️
めちゃくちゃカッコいい‼️

「バックドラフト」のテーマソングは、
かつて「料理の鉄人」という番組でお馴染みのアレです♬


ハンス・ジマー先生とは、
その曲達を作った偉大なる作曲家なんです(^^)♬


作品自体も好きなのが多いんですけど、
ハンス・ジマー先生の作る音楽が大好きです♬

今作は、
ハンス・ジマー先生作曲の名曲ばかりをセットリストに構成された、コンサートの模様を収めた作品です。


Netflix、ありがとう^ ^‼️


そして、
特に僕が大好きな、
クリストファー・ノーラン先生とのタッグ作品達、


「ダークナイト・トリロジー」、
「インターステラー」、
「インセプション」、


はもう鳥肌もんですぜ(๑˃̵ᴗ˂̵)‼️


今作未収録のも含めると、
ご存知の方も多いと思います、
「ダークナイト」冒頭でかかる、


"Why So Serious?"


が戦慄の旋律(≧∀≦)💦💦💦


これは革命的でした‼️


チェロ一本で衝撃的に不穏な、そして不気味な音色を奏でるこの曲は、先生の天才的な才能がフルに表現されている神曲だと思っています‼️

そして、
同時にジョーカー(ヒース・レジャー)のキャラクターを挨拶がわりとばかりに表現している、まさに匠の業‼️


そしてそして、
同じく「ダークナイト」のラストシークエンスでかかる曲、

その名も、


"A Dark Knight"


もう、
ラストのシビれるシーンと相まって最高の相乗効果で、最高のテンションでエンドロールに突入するんです(๑˃̵ᴗ˂̵)‼️‼️‼️‼️


脳内で再生しても鳥肌案件ですww💦



さらに同じくクリストファー・ノーラン先生の名作、


「インターステラー」


これも、ヤバい‼️‼️


大好き💕


まだ作品をご覧になっていない方の、よく聞く理由が、


「作品時間が長い」

「相対性理論とか出てくるの難しそう」


ってあると思うんですけど、
そんなのノープロブレムです(๑˃̵ᴗ˂̵)‼️
その考え、ポイッと背負い投げぇ〜♬

マジでおススメなのでぜひぜひ、
絶対に観て下さいねw

僕は、
究極の父と娘の愛の話しやと思っています(^^)


その中で、


"S.T.A.Y."


って曲があるんですけど、
もう曲だけで泣けちゃう(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

音数は少なく、シンプルなメロディで、
めちゃくちゃ切ない気持ちになります💦


また、「インターステラー」観よう♬




映画で音楽は切っても切れないもの。

映画音楽、最高ですね(^^)♬



そんなハンス・ジマー先生の作品が堪能出来る今作も、最高でした💕

ハンス・ジマー先生自身による曲に込めた思いの解説、ハイレベルな演奏に、
美女達による演奏♬


目も耳も幸せなライブ作品、


おススメです♬♬
我が家にサウンドバーがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!
サブウーファー付き〜!!

えっと、増税前だし?
毎日の様に映画を観るんだし?
なら音にもこだわってみましょうよ!!

どうぐや
なにがほしいんだい?

ぼーず
ぱなそにっく
そにー
▶︎やまは

あきらはらくてんポイントをつかった。

という事で、メーカーはYAMAHAにしました。
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/sound_bar/yas-207/index.html

見せてもらおうか、サウンドバーの素晴らしさとやらを!!

チョイスしたのは、「ハンス・ジマー ライブ・イン・プラハ」!!

音の広がりが、3D!!
重低音がズンズン効いているー!!

これは、551のある時とない時ぐらいにテンションが違ってくる!!

ハンス・ジマーさん。
何故だろう、初めてお会いした気がしないと思ったのは「素晴らしき映画音楽たち」を観たからか!

楽しい音楽隊を引き連れて。
彼は指揮棒を振ったりなんて魅せ方はしない。

ピアノもギターもバンジョーも弾いて、自らもプレイヤーとして、数々の映画音楽を実に楽しそうに演奏する。

メンバーを「音楽仲間」「友」として紹介する姿も印象的。その舞台に立っている誰もが相互にリスペクトし合っている空気が感じられる。

バイオリン、ビオラ、チェロ、エレキベース、パーカッションに美女軍団がずらりと並んでビジュアル的にも美しい。
中国系チェリストの気合が入った顔面が見所。

映画はそんなに好きじゃないけど、「パイレーツ・オブ・カリビアン」はやっぱりアガる!!

リドリー・スコットによる「グラディエーター」や、ロン・ハワードによる「ダヴィンチ・コード」の映画音楽の裏話が聞けるのも楽しい!

そして、「ダークナイト」のヒース・レジャーに。
コロラド州オーロラの映画館で起きた銃乱射事件の犠牲者に。
哀悼の想いを込めたコメントと演奏に、胸が震える。

サウンドバーのお陰で、最高のライブ体験が出来たし、加えてハンス・ジマーの豊かな人間性に触れる事が出来たのは、嬉しい誤算だった。

楽曲のタイトルは表示されないので、セットリストはコメント欄に。
マリモ

マリモの感想・評価

4.8
前から欲しかったのでBlu-ray輸入盤を購入。カッケーーー!!!ハンス・ジマー最高すぎる。

ドルビー・アトモスだからライブなんだけど臨場感があって音に包まれる。

インターステラーのメドレーは興奮し過ぎて宇宙に飛び立ってしまった。そして、最後のインセプションの締めくくり方がもう、、、最高かよ。

『ハンス・ジマー ライブ・イン・プラハ』に似ている作品

ようこそ映画音響の世界へ

上映日:

2020年08月28日

製作国:

上映時間:

94分
4.0

あらすじ

音楽、声、効果音など、映画を彩る様々な音はどのように作られ、どういった効果を生んでいるのか。映画に命を吹き込む映画音響の世界とその歴史を紐解く、感動と興奮に満ちたドキュメンタリー映画が誕生…

>>続きを読む

ジャスティン・ティンバーレイク+ザ・テネシー・キッズ

製作国:

上映時間:

90分
3.9

あらすじ

アイドルから一流シンガーへ脱皮したスターが、才能あるミュージシャンとダンサーを従えて興奮の世界ツアーを敢行。映画監督のジョナサン・デミが最終公演を追う。

Coldplay Music Of The Spheres: Live at River Plate

上映日:

2023年04月19日

製作国:

上映時間:

138分

ジャンル:

4.6

あらすじ

2022年10月にアルゼンチンから全世界にライブビューイングされ記録的な成功を収めたColdplayの「Music Of The Spheres Live Broadcast」の、ポール・…

>>続きを読む

ビリー・ジョエル:ライヴ・アット・ヤンキー・スタジアム

上映日:

2022年10月21日

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

配給:

  • ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
4.2

あらすじ

【セットリスト】「ストーム・フロント」、「私を野球に連れてって」、「イタリアン・レストランで」、「ザ・ダウンイースター“アレクサ”」、「愛はイクストリーム」、「プレッシャー」、「ニューヨー…

>>続きを読む