夢の涯てまでもを配信している動画配信サービス

『夢の涯てまでも』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

夢の涯てまでも
動画配信は2024年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

夢の涯てまでもが配信されているサービス一覧

『夢の涯てまでも』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに似ている作品として1件の配信作品が見つかりました。

夢の涯てまでもが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『夢の涯てまでも』に投稿された感想・評価

sonozy

sonozyの感想・評価

5.0
1991年、ヴィム・ヴェンダース監督。独米日仏豪 合作。
視力、映像、見ることの将来について空想を巡らせてきたという監督が13年に渡って暖めてきた生涯をかけた企画。

レンタルも輸入盤以外のセルもなく、中古のLDを安く入手していたものをやっと見れました。(国会図書館に行って見るか悩みつつ)

LDは劇場公開より長いディレクターズカット版という事で181分という長さでしたが、ドイツ語DVD(字幕もドイツ語)だと約280分!のディレクターズカット版も存在するようです。

1999年 インドの核衛星が軌道から飛び出しどこに落ちるのか全世界がおののいていた頃という設定。
日々、悪夢にうなされていたクレア(ソルヴェーグ・ドマルタン)は、車のナビを無視して渋滞の道路を外れナビが機能しない道を一人走らせる。

アホな男二人 レイモンとチコが運転する車と事故になり、何とか動く方の車で3人でモーテルへ向かうと、その二人は銀行強盗で大金を持っていた。

その金のパリまでの運び屋を任されたクレア。公衆電話で隣りにいたトレヴァー(ウィリアム・ハート)と出会う。
オパール泥棒で男に追われていたトレヴァーと二人、車を走らせ、パリで一旦別れるが、トレヴァーはクレアが運ぶ大金の一部を抜き取っていた。

クレアは、3ヶ月ぶりに元カレのユージーン(サム・ニール)の部屋を訪れ、ユージーンはよりを戻そうとするが、クレアはトレヴァーが気になる&金を取り戻すべく、再び旅に出る。。

トレヴァーを追うクレアをユージーンや探偵のウィンター(リュディガー・フォーグラー)が追うロードムービー的な前半。
ヴェネチア、パリ、リスボン、ベルリン、モスクワ、北京、東京、サンフランシスコ..と世界をたどるストーリー。

後半は、トレヴァーとクレア、そして追うメンバー達が、オーストラリアで放射能汚染の恐怖を感じながら暮らす、トレヴァーの盲目の母エディス(ジャンヌ・モロー)と、人間の記憶や夢を他人の脳に転送する研究を続けている父ヘンリー(マックス・フォン・シドー)の元へ向かう、近未来的な展開へ。

日本のシーンでは、今はない青山の「こどもの城」や、カプセルホテル、そしてトレヴァーの目を治す漢方医の達人的な役割で笠智衆も登場します。

ケータイは出てきませんが、公衆電話がTV電話だったり、「熊のマークのお尋ね者データバンク」という人物追跡ネットサービスが出てきたり、放射能汚染を調べるガイガーカウンター的なもの、再現された夢を見る小型端末など、ガジェット系にも注目です。

U2のタイトル曲"Until The End of the World"も良かったですが、カメルーンのピグミー族の子供達の歌が出てきたり、後半はオーストラリアのアボリジニらしき人たちが重要な役割を担ったり、いろんな要素が楽しめました。

苦労してやっと見れたことも含め、満点で。笑;
 マイベスト、ヴィムベンダーズ


ヴィムヴェンダーズ脚本監督。

僕のヴィムベンダーズベストだ。

大概「パリテキサス」驚異的な優しい眼差し「ベルリン天使の詩」を挙げる方が多い。

しかし、

本作のオリジナリティ溢れる無国籍なサイエンスフィクションは

一見大失敗(結構コケたらしい)にも見える

しかし

日本の合作主演パートも有り、全くみたことない映像がくりだされる。

日本パートにあの笠衆智が重要な役で主演。(「東京画」も本作のロケハン作品にも見える)

竹中直人さんも可笑しな役でチョイ出!

視線を巡る視力回復SF!ウィリアムハート
サムニール
ジャンヌモンローというすんごい取り合わせ!

娯楽性に走らないあくまでヴィムベンダーズの持ち味を保持し、

お金をかけた壮大なSF。

歪曲した日本像に笠さんの静かな佇まいが素晴らしい趣!

2009年2月レビュー

追記
廃盤で再発のぞまれますね。ユニバーサルさん、ヴェンダースさんに交渉して権利販売お願いします。

かつての私は、ベストとと言ってましたが、今は違うかな?まだあんまり見れてないですし、挫折作品多数。

本作見たとき新しいヘンテコさがあって、びっくりしたんですよね。

タランティーノ「キル・ビル」のようなフレッシュさ

だってウィリアムハートと日本と笠智衆がミックスされる映画ってなんなのよ!

視力を求める物語り!ってなんなのよ!

ハイビジョンがどうのこうの言われていた頃、NHKとか関わってたかしら?

とにかく見たことない良い意味での豪華、やりつくしたヴェンダースの和洋独折衷映画

もう1回みたい作品です。
とまと

とまとの感想・評価

3.6
ヴィム・ヴェンダース監督作品
ディレクターズカット版で約5時間!
気合いで見ました。
これだけ長いと凄く眠くなる所もあるし、見入る所もあった。

ストーリーは核衛星?が地球に墜落しそうで騒ついてる中でのSFロードムービー。
けど核衛星とかその辺は重要じゃなくて、ちょっと世紀末っぽい雰囲気を出したいだけの様にも思える感じ。
そんな雰囲気の中、世界中を追いかけっこする映画、前半は。

途中もう何を見さされてるんだろうみたいになって笑えてくる。
日本でのシーンはメゾンブランドの広告用ショートフィルムとかにありそうな感じで結構好き。


後半は洞窟の中での研究がメインになるんだけど、不鮮明なカラフルな映像が終始映し出されてこっちもおかしくなりそうだった。どこかソワソワする感じがあって好き。ナレーションがある映画が好きなのに気付いたかも。


あとやっぱり音楽シーンが良かった!!!
バンドで歌ってた曲はKinksの曲だったー


とりあえずチコ良いやつ!!!!