天竜区奥領家大沢 冬の作品情報・感想・評価

天竜区奥領家大沢 冬2015年製作の映画)

製作国:

上映時間:94分

4.2

監督

ナレーション

『天竜区奥領家大沢 冬』に投稿された感想・評価

a

aの感想・評価

-

5本の総括として、ドキュメンタリー映画で大事なことは記録し続けること、それが記憶し続けることに繋がっている。この「天竜区」シリーズ、置かれたカメラが捉えるショットは本当に奇跡のような時間の連続で、被…

>>続きを読む
su

suの感想・評価

3.9
共同作業でお餅丸めてるのずっと観ていたい。お餅やあんこの表面に残った指の跡が愛おしい。

2021年8月20日 @アテネフランセ

昼の労働景色を捉えた『別所製茶工場』から時間を経てついに『冬』では闇に包まれた奥領家大沢の景色から幕を開ける。
隠蔽されてきた夜の奥領家大沢は機械が動きを静…

>>続きを読む
町蔵

町蔵の感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

(2015/94分/DVD上映)
話:別所賞吉 制作:内山丈史 機材協力:葛生賢
監督:堀禎一
別所賞吉さんのナレーションとともに、山の長い冬を捉える。度々登場する写真は村人たちが自身の生活を写した…

>>続きを読む
イ

イの感想・評価

-
チャイムの和音が不思議、川のバリバリという音、虹、光、雲、犬、猿

犬のジョンの吠え声でオープン!
これまでの作品が「今」を映したものだとしたらこれは過去がはっきり映っていた。古い写真と相まってご先祖さまの魂があちらこちらにいるような気がした。そして今という時間にジ…

>>続きを読む
天竜区に住む人間に迫ると同時に、映画は若干の政治性を帯びる。垣間見える戦後。しかし、そんな空気を相殺するかのように、柴犬の萌えショットが!
大越

大越の感想・評価

3.9
そう、ここは地方、周縁なのだ。
私は周縁出身なのだ。

過去三作の積み重ねが効いている。
obat

obatの感想・評価

-
堀禎一特集
お漬け物をすすめられて、一瞬だけ監督が映る。嬉しそうな表情と声に驚いて涙がこぼれてしまう。
でも疲労がピークの時間帯で、お漬け物がとても美味しそうだったからかもしれない。
堊

堊の感想・評価

3.5
RENのインタビューで政治について語っていたけど、戦争意識させる写真の挿入やテレビ音声の自民党の「地方からの改革〜」を挟んでいたり、政治を感じる。犬飼いたい。

あなたにおすすめの記事