蜜蜂と遠雷に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『蜜蜂と遠雷』に投稿された感想・評価

星

星の感想・評価

3.6

松坂桃李、松岡茉優目当てでの鑑賞。
松坂桃李は二番目に名前があったので、もっと活躍するかと思った。

ピアノコンクールにだけ絞ったストーリー展開。
途中で天才たちの気持ちはわからない、という話をする…

>>続きを読む
ま

まの感想・評価

3.0

ついに見ました。

原作に対するのめり込みが深かったので
やっぱ映像化は難しいのかなぁって。


けど、終わった後
すーーっごい目が充血してたから
すーごい前のめりだったとは思う。
真剣に見すぎて頭…

>>続きを読む
cummy

cummyの感想・評価

1.7
ピアノとプロフェッショナル、一流。
まど

まどの感想・評価

2.7
私は天才ではないから、ないけれど、
天才に憧れ続け
芸術に憧れ続ける。

芸術は特別な才能の持ち主のためだけのものじゃない。
この世界に溢れているものだと、信じたいと思った。
Hikarin

Hikarinの感想・評価

4.8

このレビューはネタバレを含みます

天才 風間塵(鈴鹿央士)の存在が大きくこの物語を彩っていました 風間塵の靴はボロボロ ピアノも音の出ない木でできたピアノで楽しそうに弾いてる姿に見事に心を持っていかれました。そしてマサル(森崎ウィン…

>>続きを読む
r5m

r5mの感想・評価

4.1

‪映像と同じくらいかそれ以上に音が素晴らしい。ドアの閉まる音やエレベーターのモーターなど生活ノイズも「天才にはこう聴こえているのか」と感心。‬
‪「世界は音楽に溢れている」本当にそう思える。良かった…

>>続きを読む
N

Nの感想・評価

3.8

蜜蜂と遠雷

直木賞と本屋大賞をW受賞した恩田陸原作の同名小説を実写映画化。原作は持ってますが未読です。

過去の優勝者が一気にスターダムを駆け上がったことで注目度の高い芳ヶ江国際ピアノコンクール。…

>>続きを読む
cherry

cherryの感想・評価

4.1

予告からかなり気になっていた映画。松岡茉優演じる栄伝亜夜ほか、4人のピアニストたちが描かれているけれどそれぞれが個性豊かで、観ていて面白かった。
音楽に詳しく無くても、ピアノの音色が登場人物に沿った…

>>続きを読む
トモ

トモの感想・評価

4.3

音楽で高みを目指す人達の苦悩に特化した作品

感情移入する余地がなかった…笑

いや、あるんだけどあまりにも音楽的描写、映像表現が素晴らし過ぎるし、ぶつかり合うこともなく他者の奏でるメロディーで相手…

>>続きを読む
晴

晴の感想・評価

4.0

音楽で頭がいっぱいになる。気持ち良い。

彼らの裏側を描いたようで、描ききれていなかった。そのぶん裏側にあるものを浮かべることができたようにも、それが彼らの全てとも思えた。

原作を読んでみようと思う。

あなたにおすすめの記事