最後の審判の作品情報・感想・評価

最後の審判2019年製作の映画)

上映日:2019年03月02日

製作国:

上映時間:29分

3.6

あらすじ

『最後の審判』に投稿された感想・評価

美大受験生の天才の絵がちょっと上手かった。

監督も才能ないと思ってるのかなー?

ゼロから創り出す人がみんな凄いとは思わないけど、創作の苦しみから逃げない人はみんな凄いと思う。

芸術は闘いだ!!

内容としてそこまで非リアルではないように思ったけれど、主人公が変わるきっかけが似顔絵なのは少し陳腐。

他の科ではどうかと思うが、油画であれば初音のような人で受かる人はいると思う。五浪くんもそれを知…

>>続きを読む
モ

モの感想・評価

-
何かをひたすら勉強するのもいいことだけど根本的な大事なものを忘れたらダメだね

ゴローの「絶対受かるし」って頑固なところ◎

美大受験🖌で5浪してる男の子が入試当日に型破りな絵を描いていた女の子のことが気になって仕方なくなり声をかけ・・・


絵は勉強ばかりじゃないと...なるほど...。
ハツネちゃん破壊力あっていいです…

>>続きを読む
ポチ

ポチの感想・評価

3.5

東京芸術大学を目指す全く正反対の2人!!
努力型vs天才形ヽ(*´∀`)ノ✨

お互いが違うから気になるんだろうし🎶 きっと切磋琢磨出来る相手なんだろう⤴︎︎⤴︎︎

後がなく、辛くなっていたかもし…

>>続きを読む
この監督さんロマンがあって好きです。
手持ち多用したのは主人公の心情を表現したのかな?
何にせよセンス溢れまくりの作品です。

知らなくちゃ、描いちゃいけないの?
------------------------
美大合格を目指す五浪の浪人生が圧倒的な天才と出会い、また輝き始める。

ndjc2018 若手映画作家育成プロジ…

>>続きを読む
な

なの感想・評価

3.7
面白かった。永瀬さんの天才感あふれる感じに圧倒された。
POPな短編映画だった
ま

まの感想・評価

3.0

世間で思われる天才・秀才・藝大受験の理想や想像という感じ。

藝大を実際に目指したり通っていた人からしたらこんなやついねーよ!になるかも。
才能のお伽話というか。

ただ、リズム感もあるし完成度は高…

>>続きを読む
digwater

digwaterの感想・評価

3.2

30分の作品ですが、スピード感があるのか、見終わった後にはもっと長かったのではないかという感覚が残りました。CMディレクター出身の監督さんなので、情報量の濃い構成が得意な方なのかもしれません。長い作…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事