海風

アメイジング・グレイス アレサ・フランクリンの海風のレビュー・感想・評価

4.1
(今回は長文です)
この方を知るのが遅すぎました。
「Baby I love you」という曲で彼女の存在を知りました。知ったのは去年の秋ぐらいだったかな。
それからは、私の好きな歌姫の中の一人として君臨しています。
-私の中の方式-
ロック:シンディローパー
ブルース:ジャニスジョプリン
ポップ(ディスコ):ダイアナロス
ソウル:アレサフランクリン

1972年に教会で行われたライブ映像。鳥肌もんでした。
牧師の父親、ゴスペル歌手の母親の間に生まれたアレサだが、父親は一人の女性を愛する人ではなく色んな女に手を出していた所謂女好きだった。そして母親はアレサが若い頃に病死してしまった。そんな女好きの父親と、父親と関係を持っていた女たちに育てられたアレサ自身も12歳と15歳の時に出産を経験している、らしい。人生山あり谷ありやな。

カルチャーの匂いムンムン。会場の観客がソウル好きそうなこの時代の流行りをひしひしと感じさせてくる笑(ローリングストーンズのミックジャガーいたね?!チャーリーワッツも?!)

ちなみに気になったので、ここにてメモ程度に。
・公民権運動や女性解放運動を象徴する存在となった。
・NASAは、火星の外側を周る小惑星「249516アレサ」はアレサフランクリンにちなんで命名されている。

魂が震えました。アレサ、感動をありがとう!
海風

海風