焙煎マン

愛なき森で叫べの焙煎マンのレビュー・感想・評価

愛なき森で叫べ(2019年製作の映画)
1.0
この映画の基になった「北九州連続一家殺人事件」に関しては「消された一家」を読んでいるところだったのでタイムリーな映画化だった。

半分まで読んだところで主犯の狡猾でいて、人間を道具として扱う非人道的な性格にとてつもない衝撃を受けた。

だけど、この映画の例の事件の主犯をモデルに作られた丈は冷たい熱帯魚のでんでんの焼きましにしか見えなかった。
一見陽気なおじさんがヤバい人。って全く同じじゃないか
陽気と狂気のバランスも滅茶苦茶でただ単に、情緒不安定に見えるところもあり見せ方としては失敗

普通に青春映画みたいに撮って楽しそうにしてから人物を狂わせれば良いのに、唐突に暴力が出てきたり本性があらわになって共感も主犯の狡猾さも全く感じられない。

園子温の書く狂気はインスタントでいつも同じ味という気がする。
狂気は一種類しかないのか?僕はそうは思わない。
焙煎マン

焙煎マン