kassy

スーパー30 アーナンド先生の教室のkassyのレビュー・感想・評価

3.4
試写会にて

優秀でありながら金銭的問題で自分の望んだ進路へと進む事が出来なかったアーナンドは、誰でも教育は平等であると言う思想のもと、貧しい子供向けに無料の私塾を開くことになる…

実話に基づく作品。
教育格差、身分制度に一石を投じる素晴らしいテーマだし、インド映画は大好きなのだが、どうも本作にはイマイチ乗り切れなかった。

アーナンド先生の教え子のナレーションベースで物語で話は進むが、アーナンド先生がすごい事をしているのに、いかにすごいか、どのようにすごいかと言うことが伝わってこないのだ。

長尺の映画なのに、説明不足や描写不足を感じ、どうも書き込みが足りないように感じてしまう。
功績の軌跡を描くことに注力したせいか、キャラクターとキャラクターの熱いエピソードが少ないせいなんじゃないかと私は思う。
また、大仰すぎる音楽もうるさくて疲れてしまった。

インド映画には胸揺さぶられることが沢山あるので、期待していただけに残念だった。

どこまでが実話なのかはわからないが、最後の文章を見るにエピソードとしてはおおむね実話なのでは?と考えると
学校の運営も行き当たりばったりで、今はスポンサーとかいるんだろうけどその辺りどうなってるんだろうとか、大学の学費はとか色々気になってしまうが説明は特になし。

細かいことは気にするな!みたいな大雑把な作品だったなという印象だった。
kassy

kassy