Kuni

トスカーナの幸せレシピのKuniのレビュー・感想・評価

トスカーナの幸せレシピ(2018年製作の映画)
3.8
あらすじが気になって、私1人で鑑賞。

問題を起こした元一流シェフが、再起をかけて奮闘するお話。
よくありがちなテーマだけど、他と違うのは、絶対音感ならぬ絶対味覚を持つアスペルガー症候群の青年グイドとの心の交流ということ。

発達障害アスペルガーの人物が出てきても、イタリア映画らしく明るいです。

短気で荒っぽいシェフのアルトゥーロだけど、腕は一流で言ってることも的を得ている。

こだわりの強いグイドだからこそ、アルトゥーロを信頼したのかもしれません。

ひょんなことから、料理人選手権に出場するグイドをサポートすることに。

2人の噛み合わないやりとりにハラハラ。
いつしかアルトゥーロがグイドを指導するつもりが、グイドと接することで、人を思いやること、人との距離感、尊重することを学んでアルトゥーロが成長していく。

乱暴で毒舌だったアルトゥーロが、父親のように優しいまなざしで、グイドの寝る前のルーティーンをやってあげるシーンに心が温まりました。

師弟関係、友情、恋、家族愛。
まわりの人間関係や今に至るまでの経過など、人物背景が丁寧に描かれているので、共感できる。

ちょっと問題ある人だけど、なんだか愛おしい人だよねと思えた。

ストーリーに必要ない濡れ場だけど、イタリアらしいよねーと思ったので、特に気にならなかった。

料理選手権の決勝での、グイドの決断。それを評価する師匠が素敵✨

疲れたときも、あったかいココアのように優しい気持ちになれるお話です☕
Kuni

Kuni