ふっくー

銀魂 THE FINALのふっくーのレビュー・感想・評価

銀魂 THE FINAL(2021年製作の映画)
4.4
あの終わる終わる詐欺をしまくってきた銀魂が本当に本当の最終章!!
笑いと感動のギャップがやかましいくらい展開されるファンが見たかった銀魂がそこにありました。
いちよ3部構成になっていて、1部と3部はギャグ、2部は原作の凄まじいクライマックスをしっかりと映像化しています。
今まで銀魂をご無沙汰だった人たちの為に1部でこれまでのあらすじをしてくれるのだけど、絵のタッチが完全にドラゴンボールで、オープニングで「チャーラーヘッチャラー」で腹筋が崩壊しました笑。
効果音とかキャラデザがまんまドラゴンボールで、「なんやかんやで、解決しました!ありがとう鳥山先生!!」とか言っちゃうあたり本当に銀魂らしい。

2部では松陽先生を奪還する為に地球のアルタナを吸い込む虚を封じ込めるクライマックスが展開されますが、ここは正直原作を今まで読んできて結末を知っている人じゃないと、何をやってて、なんの戦いなのかわからないと思います。
それでも高杉と銀さんの共闘、そして高杉の結末は涙なしでは見られないです。

そして3部は無事に戦いを終えて、誰がナレーションして綺麗に終わらせようかといういつもの銀魂パート。ここがとにかく面白くて今までのオールスターキャラが集結しながらワチャワチャやってくれるので、「あぁ、いつもの銀魂だ」とほのぼのした気持ちで見れます。
終わる終わる詐欺またやるのかと思ったけど、本当に今作で終わりだと思うと悲しくなりますね。

エンドロール後にはお決まりの「銀八先生」をやってくれるサービス。空知先生(ゴリラ)も出演し、高杉が「先生!俺って結局死んだんすか?」とか虚&松陽の「バナナはおやつに入りますか!」などみんながラストで気になってた疑問をオブラートではなくバナナの皮で包んで空知先生が答えてくれますよ笑。
SEKIROにハマってた空知先生最高かよ。
こんだけ泣いたり笑ったりする映画館の雰囲気は久しぶりでとても心地良かった。

銀魂が色んなジャンプ作品をネタにパロディが出来るのって本当にみんなから愛されているからですよね。ドラゴンボールもワンピースも銀魂を愛している証拠です。
まさかまさかの入場者特典が空知先生書き下ろし!鬼滅の刃イラストカードという最高にぶっ飛んで笑える特典が出来るのも、銀魂が長く愛されてきたからですよね。
15年という長い間笑いあり感動ありで楽しませてくれた銀魂ほんとうにありがとうございました!終わるのは寂しいけどまたいつかスクリーンかテレビで会える日?があることを楽しみにしてます!
お疲れ様でした!!
ふっくー

ふっくー