マニカルニカ ジャーンシーの女王に投稿された感想・評価 - 3ページ目

『マニカルニカ ジャーンシーの女王』に投稿された感想・評価

 インド大反乱でイギリス軍と戦った女性指導者ラクシュミー・バーイー王妃を描く。

 インド映画の大作で長くて壮大。ミュージカルパートも自然な感じ。
 史実ながら王妃を主人公としたストーリーは現在のジ…

>>続きを読む
Takabo

Takaboの感想・評価

-
ところどころグッとくるシーンはあるけど、全体としては普通でした。

マニカルニカは結婚前の名前で、インドでは、ジャーンシー藩王国の王妃になってからの“ラクシュミー・バーイー”という名前で各地に銅像が立っている、インドのジャンヌ・ダルクとまで言われている王妃の映画化で…

>>続きを読む

劇場公開時鑑賞しましたがCSにて「RRR」の余勢を駆っての再鑑賞再レビュー。
マニカルニカ= ラクシュミー・バーイーは実在の人物で、1857年に起きた「インド大反乱(昔は“セポイの乱”っていわれてま…

>>続きを読む

なぜかバーフバリをすっとばして、この作品が初のインド映画になりました。
噂に違わず、本当で歌って踊ってましたね。見てて楽しいし飽きません。
ただ、展開がまあまあシリアスなので、温度差が激しくもありま…

>>続きを読む
10/21(金)〜27(木) 16:00-
Morc阿佐ヶ谷にて上映!
さき

さきの感想・評価

4.0
ラクシュミー・バーイー、FGOでしか知らんかったからちゃんと勉強出来た感じがして良かった
男前な女が大好きなので最高だった🥺

サリー戦闘部隊。これで見たくならないなんであり得ない!
民族衣装で女の子が戦う、それだけで涙が出てくる。

衣装に気合い入りすぎててそれだけで見応え。これ以上サリーが並んでいる映画を見たことがない!…

>>続きを読む

密林レンタル。なぎちゃんの推薦。ほんとは宇宙船が出てくる映画を見ようと言っていたのだけど、これに落ち着く。148分まったく退屈せず。実在の王妃ラクシュミーバーイー (Lakshmibai、1835年…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事