カジキ

ゴーストホーム・アローンのカジキのネタバレレビュー・内容・結末

ゴーストホーム・アローン(2019年製作の映画)
1.9

このレビューはネタバレを含みます

地下室の怪物を恐れる9歳児メカオタク・イーサン君、ホームにアローンすることになる!
地下室は何やら如何にもな雰囲気を漂わせている…
果たして無事夜を越せるのか!?

よくある、化け物は実在する?そるとも子供が怖がってるだけ?ってハラハラするような感じは薄め

接敵するのに50分かかってますわw
そこからは頑張る子供を見ていくわけなんだが、ホラー描写といえば怪しい影が出てくるとかドアガチャガチャするとか本当に子供向け
その割にあのオチは可哀想

この映画丸ごとを30分に縮めて物語の冒頭シーンにしてやって、残り1時間で友達のサムが頑張る映画にしてくれたほうが私は楽しめると思う
この映画のオチの先が見たいとこじゃない?

主人公の姉が意地悪とかのレベル超えてて人として最悪なのでめっちゃ胸糞悪い!www




これさ、イーサンは地下室に化け物がいるって信じててめっちゃ怖がってんのよ
姉と姉の彼氏と一緒に留守番することになった時に姉が取った行動

①勿論彼氏といちゃつくために外出する
②その際親から渡された連絡手段(スマホ)を強奪する
③友達のサムとやり取りできるトランシーバーを地下室に放り込む

鬼畜の所業だぜ

で、暗闇の中1人でイーサンは怪物と対峙することになるわけ
意を決して地下室に行ってトランシーバーやiPad回収して助けを求めるわけだけど、まぁ通信障害よ


④親に外出がバレないように嘘の報告

いやー自宅での通信障害も相まって孤立無援が続くのよ

でもサムは日頃から怪物の相談も受けてて親身になってくれてたから通報したりとかチャリで駆け付けてくれたりとかするわけ
サム本当にいい子なんだ

まぁチャリで駆けつけた時には手遅れでね
イーサンは怪物にやられてしまったわけ

湿っぽい曲流れながらのエンドよ
家に警察たくさんきて、母親は姉が許せなくてビンタかましてみたいな
そのあとサムのシーンになったときに終わってないみたいな分いき出してたのよ
だったらそこからが本編であるべきじゃね?


だいたいホームアローン状態になるまでに45分、接敵に50分て時間配分おかしすぎだろ
それまでは感じの良いご両親と仲のいい友人のシーンが丁寧すぎるほどちんたらやるの
で、化け物のこと調べるシーンがあったりしたけど聞き取りに応じたオッサンが話してたことと今回の敵が繋がってんのかわっかんねぇんだよ!
そんならいらねぇよんなシーンwww


そうそう中盤唯一のホラーシーンは姉が怪物になりすまして深夜脅かしに来るとこな
ホント姉が最悪なことも丁寧すぎるほど描写してんのに母親ビンタしかお咎めがないのはいかがなものか
ホラーなら惨殺されてもおかしくない
カジキ

カジキ