デリート・ヒストリーに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『デリート・ヒストリー』に投稿された感想・評価

JYUKI

JYUKIの感想・評価

2.9

情弱だと、目の前のことに突っ走っちゃうのかな?ちょっと単細胞というか、目の前のことに対処していくのは大事だけど、向き合うだけじゃなくてさらに一歩先を行かなきゃ。
無駄に行動力と大胆さあるのがね、凄か…

>>続きを読む
ten

tenの感想・評価

2.3

こういう人たちを引っかけるために詐欺師は日々詐欺に勤しんでいるんだな…としみじみしてしまった。誰でも(これほど危険を見分けられない人たちでも!)簡単に使えるネット、の弊害。この人たちだけで仲良しさん…

>>続きを読む

ロバの噛む力つよーい


スマホに惑わされ、右往左往しながら転がり落ちていく3人の「情弱」の物語。
情弱というか、ザ・思考停止というか。
目についた都合の良いものにすぐに飛びついてしまう人たちが見事…

>>続きを読む
LEONkei

LEONkeiの感想・評価

1.5

ネットに上がったものは一生消去する事は出来ないが、消去出来ないのはネット上のものではなく人生そのもの。

現代社会はGAFAを始めAIやネットによって生活が成り立ち支配されていると言っても過言ではな…

>>続きを読む

WOWOW.

ベルリン国際映画祭、銀熊賞(審査員特別賞)受賞作品。

インターネットで失敗した中年の男女トリオが格差社会で生きるコメディ。
フェイクニュースが蔓延っていて誰とか何を信じていいのかわ…

>>続きを読む
TRT421

TRT421の感想・評価

2.5
ダメな人たちによる

IT、インターネットでの失敗コメディ

ということかな

ダメな割には行動が大胆だったなぁ

感情移入出来ず

集中出来なかった

途中で見返す事すらしなかった。。
satoru

satoruの感想・評価

3.8
不思議な映画の、不思議な主人公たちはたとえAIに支配される時代になってもシブとく生き残るだろうね。
しかしこれ、ドキュメンタリー(ウソ)って放送したらめちゃくちゃ面白いだろうな。
sayaka

sayakaの感想・評価

-
不思議な映画🤣笑

お酒飲んで記憶無くすの怖い💦
みんなどこか抜けてて驚く。
それでもまぁまぁ生きていけるんですね〜

2021年 28作目
マロン

マロンの感想・評価

3.4

出てくる人たちがみんな引くようなキャラでなかなか入り辛いけどなんか可笑しくて吹き出したり笑

今の時代、情報格差はたしかに大きな問題だし簡単に情報操作できるのもこわいと実感はした。
結局、開き直っち…

>>続きを読む

これ、作品を通して主人公達が全く成長も変化もないことが逆に斬新な気がする。
コメディ調で一見するとハッピーエンドだが、物語内で解決された事象は、それぞれの一つに過ぎなくて、根本的な解決を図るべき問題…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事