GUNDA/グンダの作品情報・感想・評価・動画配信

『GUNDA/グンダ』に投稿された感想・評価

母親GUNDA(母ブタ)とその子供たち。

ニワトリたちの探検、牛たちの自由な姿。

自然の音と共に見つめる1時間33分。

映画は伏線の回収がどうとかキャラクターが説明されてないとかじゃないん…

>>続きを読む
花椒

花椒の感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

2022年、新作の初観賞はこちらになります。ヒューマントラスト渋谷odessa上映。劇場での上映は続きますが、odessaでは最終日に観賞。

エグゼクティブプロデューサーに名を連ねるホアキン・フェ…

>>続きを読む

「GUNDA」ブタのグンダが子どもを育てるだけのドキュメンタリー。音は自然音だけ。気持ち良くて眠くなります。モノクロで作られていて、ちょっと驚くような体験が出来ます。
https://t.co/iw…

>>続きを読む

先日「観察とは名詞でなく動詞で捉えること」といった話を読んだところだけど、まさにそんな感じ。音楽や説明、人間の姿は一切なく、聴こえるのは鳴き声と環境音のみ。豚や鶏が何かをしてる(何もしてないように見…

>>続きを読む
こざる

こざるの感想・評価

3.0

キノシネマ立川。都現美でかかってそうという印象は『最後にして最初の人類』に近いが、音楽と言葉に頼ったあちらとは対照的な方法で記録性もドラマ性もたっぷり。右前脚びっこの仔ブタとか、一本脚のニワトリとか…

>>続きを読む
平太郎

平太郎の感想・評価

3.5
モノクロでナレーションもBGMもないので‘間’を多く感じた。‘間’を埋めるため、自分なりに様々なことを考えていると、いつしか自分の内面を覗かされていることに気づいてしまった。
豚さんは可愛いけど1時間半も鶏や動物を永遠に見させられて気が狂いそうだった。

ショート動画で十分満足できるレベルを1時間半は拷問。

映像の撮り方が素敵でした
光と影が、長回しが素敵でした

少し前に「17歳は止まらない」の中で
食育に関するところがあって
私達は他者の命を頂いてることに
無関心だと思い知らされた

私の心は母豚に…

>>続きを読む

ドキュメンタリー映画として素晴らしい。
音楽やナレーションで感動を演出するドキュメンタリー映画もあるが、本作は音楽もナレーションも無く全てがリアルだった。

ただこの映画を観てヴィーガニズムに走るの…

>>続きを読む

いきなり小屋の入り口で眠るグンダ、子豚がポロポロとこぼれでる描写にホッコリ。一切ナレーション、字幕、音楽を排し、カメラもなかなか凝ったポジションでの撮影。ブタの親子だけでなく、ニワトリや牛といった他…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事