荘園の貴族たちに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『荘園の貴族たち』に投稿された感想・評価

3時間以上貴族たちが棒立ちのまま、なんのアクションも無く「人には殺人の権利はあるのか」といったどうでもいい内容の会話を延々と続けているのを見せるという作者の傲慢でしかない史上最低の映画。
光も平坦で…

>>続きを読む
この作品だけでもJAIHOに課金する価値がある傑作、こういう映画をずっと観てたいんよ、日本人の庶民はこういう会話に価値を見出せないので

で、お茶の終わりのアレは何だったの
あかね

あかねの感想・評価

3.5

3時間20分真の
苦行を味わったきがする。
これ、ベルイマンとか
だったら楽しかったかも...
最近この手の時間には
慣れてきたのだがこりゃ集中力....

ルーマニアの鬼才らしい。
基本貴族たちの…

>>続きを読む

演者の運動量に応じて画面設計に変化があったり、調度品・衣装なんかに対する美意識がヴィスコンティの代表作を想起させてもくれるんで視覚的な満足感はそこそこ。議論内容に興味が全く持てないにもかかわらず完走…

>>続きを読む
natsumi

natsumiの感想・評価

-
なんか貴族たちがよくわからん話ししてた。内装や衣装も画も綺麗なんだけど字幕を追うので精一杯。揚げ足取って会話してるからほぼクソリプ合戦。ブルジョワが嫌なのはもうわかってるよ…
CHEBUNBUN

CHEBUNBUNの感想・評価

3.0

【貴族のマウント合戦に参加しないか?】
第70回ベルリン国際映画祭エンカウンター部門にて監督賞を受賞し、2020年のカイエ・デュ・シネマベストテンにて4位に輝いた超長尺映画『MALMKROG』がMU…

>>続きを読む

[六つの場面、五人の貴族、三つの会話] 90点

大傑作。自身の作品が開祖的存在となったルーマニア・ニューウェーブも、発生から20年近くの時が経過しておおよそ終焉を迎え、その中心を担っていたプイウも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事