ノマドランドの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ノマドランド』に投稿された感想・評価

SYU

SYUの感想・評価

4.0

2021/04/08
2021年22本目(劇場7本目)
監督 クロエ・ジャオ
フランシス・マクドーマンド
デヴィット・ストラーザン

【"ホームレス"ではなく、"ハウスレス"】

勤めていた工場の閉…

>>続きを読む
ぺ

ぺの感想・評価

3.8
ノマドワーカーが日本ではやってることさえ知らなかった。多分日本のそれは映画みたいなものではないんだろうなあ
うら

うらの感想・評価

4.8

ハードコア版Perfect Daysな感じ

セーフティネットが薄い、圧倒的資本主義のアメリカでは、いくらキリスト教を信仰している個人でもそのイデオロギーが内面化され、社会的なものになる
ノマドの生…

>>続きを読む
いり

いりの感想・評価

3.0

大きく展開しない物語。壮大で過酷な荒野などの自然を寂しげなピアノと一緒に味わって、ファーンの人生を自分になぞらえて観る映画だった。
わたしは一人になった時、何を持ってどこにいくのか考えた。さよならで…

>>続きを読む
もやし

もやしの感想・評価

4.1

やっぱ金獅子やオスカー取る映画は違うよなぁ。起伏がないのに目が離せないし心をつかむ何かがある。

その時その時を楽しみ慈しみ、たまに悲しんで生きていく。明らかに意図的に映し続けられる陽光や斜陽のよう…

>>続きを読む

ホームレスじゃなくてハウスレス
ホームとは心の中にあるもの

ザ・スミスのRubber Ring
経済という沈みかけているタイタニックに乗船していた漂流者へゴムの輪=救命用の浮き輪

私のヨットは砂…

>>続きを読む
まにょ

まにょの感想・評価

4.5
広くて怖い。自分の悩みなんてほんと小さくてしょうもないよな、世界は美しいよな

ノマド=放浪の民
現在のオフィスや自宅に縛られないノマドワーカーではなく、季節労働者として各地を転々と移動しながら自然の中でたくましく生きる車上生活者の物語を描く。アメリカでは、こういった生き方をし…

>>続きを読む
ど

どの感想・評価

3.8

人との関係は仮初で、会ったら別れがあるし忘れてしまうこともあるかもしれない。けどタッチポイントだった事実あって、それが時間と共に流れていく様、実態と儚さが丁寧に描かれていると思った。
セリフは少ない…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事