End of Summer(原題)を配信している動画配信サービス

『End of Summer(原題)』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

End of Summer(原題)
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『End of Summer(原題)』に投稿された感想・評価

sonozy

sonozyの感想・評価

3.0
『メッセージ(Arrival)』の音楽などを手がけたアイスランド出身の作曲家ヨハン・ヨハンソンが南極半島とサウスジョージア島への夏の航海中に撮影された粒子の粗い白黒のスーパー8フィルムの約30分の映像にアンビエントなサウンドが静かに拡がる作品。
ナレーションもありません。

映っているのは氷山や何百万?のペンギンさんたち。
夏にはあんな川も流れているんですね。

画質は良くないので、暗い展示室の中で薄目で映像を見つつ半瞑想的に音楽に浸ってみたい感じ。

トレイラー https://youtu.be/7ZSQT3mJBY4

以前mubiにて。
アイスランドの作曲家ヨハン・ヨハンソンの短編デビュー作らしい
南極に行く。そして帰る。
ペンギンがいっぱい、ペンギンの映画

正直全然知らなかったけどサムネイルのペンギンに釣られて見ました。ペンギン好きなので。
調べてみるとヨハン・ヨハンソンは『最後にして最初の人類』の人だった。

波の音以外はアンビエントとクラシックの間みたいな音楽(ヨハンソン作らしい)が流れていて、情緒的である一方でとにかく催眠的だった。笑
ペンギンが主役というよりは南極の風景が主でそこにペンギンがいっぱい映ってるみたいな。基本はカメラは引きの姿勢
ROY

ROYの感想・評価

4.0
気の遠くなるようなスローテンポでサウスジョージア島と南極半島の荒涼たる光景を旅していく短編映画。

ヨハンソン・ヨハンソン(Jóhann Jóhannsson)公式YouTubeチャンネルにて鑑賞

https://youtu.be/ckUEhGkxXrY

本作に付随したサウンドトラック(https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lXkO1wohehQow-TyF9oMHDN3Z_5KNQols)、(https://johannjohannsson.bandcamp.com/album/end-of-summer-with-hildur-gu-nad-ttir-robert-aiki-aubrey-lowe)

ペンギン

■NOTE I
『End of Summer』は、ヨハン・ヨハンソンが南極半島を訪れ、季節が移り変わる風景の中で、ほとんど人の影響を受けず、気づかない穏やかな風景を発見する旅を捉えた作品である。このスーパー8フィルムは、私たちの地球で最も重要で絶滅の危機に瀕している地域のひとつにある平和な環境の心地よい研究作品である。

この映像は、ヨハンの作曲した曲の完璧な土台となり、音楽仲間や友人のヒドゥル・グドナドッティル(Hildur Guðnadóttir)、Robert A. A. Loweと一緒に演奏している。チェロ、声、シンセサイザー、エレクトロニクスを使い分けることで、静かな風景の美しさと、そこに住む人々が必要とする慎重さの両方を反映した聴き心地が生まれる。急峻な氷、その粗いエッジ、調和のとれた水の動きの中を滑るように、有機的なアレンジが声と電子ベースのアンビエンスへと辛抱強く発展し、氷と人工物で覆われた環境に暖かみを加えている。

『End of Summer』のサウンドトラックは、感動的で、聴き飽きない、説得力のあるものとなっている。そのサウンドスケープは、インスパイアされた景色と同じように広く、同様に心温まるものであり、この音楽への献身は、時間の流れを遅くし、変化する時代の中で調和の瞬間を聴かせてくれる。(Bandcamp)

■NOTE II
絶作のひとつとなったサントラ『マグダラのマリア』(ガース・デイヴィス監督作品)でも共作している女性チェロ奏者Hildur GuðnadóttirとLichensことRobert Aiki Aubrey Loweと制作した『End of Summer』

https://note.com/horacio/n/neefaf14b28b6

■NOTE III
2015年にはポスト・クラシカル(現在では映画音楽の大家とでもいうべきか)のヨハン・ヨハンソン(Jóhann Jóhannsson)の『End Of Summer』〈Sonic Pieces〉に Hildur Guðnadóttirと共に参加した。ちなみにヨハンソンが音楽を手掛けたドゥニ・ヴィルヌーヴ監督の『メッセージ』にロバート・ロウはヴォイスで参加している。映画を観た方なら、だれもがつよい印象をのこしているはずの、あの音響の「声」だ。そのせいか映画体験後に『Levitation Praxis Pt. 4』を聴くとまるで『メッセージ』のサウンドのような錯覚をおぼえてしまうから不思議である(ちなみに『メッセージ』は、現代的SF映画であるのみならず、優れた「音響映画」でもある)。

デンシノオト「Robert Aiki Aubrey Lowe『Levitation Praxis Pt. 4』アルバムレビュー」『ele-king』11-06-2017、http://www.ele-king.net/review/album/005999/

■NOTE IV
森の奥深く厳かに執り行われる儀式のように、勇壮でありながらどこか夢幻の霧に呑み込まれてしまうような不安や危うさがある。粛々と弦が丁寧に折り重ねられてゆき、アルヴォ・ペルト(Arvo Pärt)をおもわせる崇高な持続音響にその身を委ねよう。現代最高峰のモダンクラシカル・シーンを代表する彼の作品群においても一際繊細なサウンドテクスチャーへの拘りを感じさせる名品であり、手仕事による美しい装丁のジャケットは限定枚数のみの貴重な流通で知られコレクターも多い人気のレーベル〈Sonic Pieces〉によるもの。不安や危うさと隣り合わせの圧倒的な美は、稀代の天才音楽家にしか成し得ないもはや神業。

高野直生(タワーレコード渋谷店)

■NOTE V
2001年の夏、アイスランドを旅行していたとき、共通の友人を通じてヨハン・ヨハンソンと知り合った。当時、彼はまだクリスティン・ビョーク・クリスチャンドティ(Kristín Björk Kristjánsdóttir)とヒルマー・イエンソン(Hilmar Jensson)と共に、音楽、映画、美術の分野で非常に野心的で集団主義的なネットワークを持つレーベル〈Kitchen Motors〉の運営に忙しくしていた。ジャンルの中間的な作品、実験的な作品、厳格なコンセプトを採用する傾向など、〈Kitchen Motors〉での活動を通じて、彼の今後の進路を形作る上で重要となるものは、ほとんどすでに手中に収めていたのです。

ヨハンソンは、不安定なものを評価することに成功しているが、同時に彼の作品を通して複数の地震波を起こし、その結果、想像できる限り最も控えめで控えめな賛美歌の音楽が生まれるのだ。

『End of Summer』は、彼自身がサウスジョージア島と南極半島について撮影したドキュメンタリーのサウンドトラックである。その映像は、もはや初期の無声映画でしか知らないような非現実的なものに見え、それを通して、これらの録音が本当に本物であると信じるのはほとんど不可能である。しかし、そこで観察することができるペンギンは、不鮮明な映像でしか捉えられていないにもかかわらず、可能な限り生き生きとしているのである。

2001年、アイスランドでヨハンソンを訪ねたとき、彼は「自分にとって重要な社会問題を扱った音楽だ」と答えてくれた。その後、『Viroulegu Forsetar』、『Englabörn』(Touch Records)、『Forlandia』(4AD)といったアルバムや、ジェームズ・マーシュ監督の『The Theory of Everything』のサウンドトラックへの参加は、彼がまさにそのことを意味していることの証左といえるだろう。ヨハンソンは、全く逆のことを主張する世界の中で、音楽を通して生きた連帯感を示している。

『End of Summer』は、またしても圧倒的な悲壮感に彩られている。これが夏の終わりなら、秋の始まりはどんな感じなのか、永遠の冬はもちろんのこと、知りたくもないだろう。モノクロで写し出されたこの世界には、鬼気迫る厳しさが横たわっている。描かれている島の白い大平原に対抗して、音楽は親密な劇の空間に詰め込まれているように感じられる。それは、単調で実験的なチェロと美しく不協和音を奏でるシンセサイザーによる独特のサウンドのおかげであることは言うまでもない。ヨハンソンは「夏の終わり」の中で、4つの衰退の研究を壮大な方法で謳いあげている。ヨハンソンが今回やったこと以上に、音楽という手段で存在の両義性を正確に、美しく捉えることができる人が現れるとは想像しがたい。

Thomas Venker. Jóhann Jóhannsson / End Of Summer. “Kaput Mag”, 01-25-2016, https://kaput-mag.com/critics_en/record-of-the-week-johann-johannsson-end-of-summer-2/

■COMMENTS
「End of Summer Part 2」がAphex Twinの「Stone in Focus」みたいだった。

短編映画だと、サントラにフィールド・レコーディングされた音が追加されていて、よりリッチだった。

追悼:ヨハン・ヨハンソン(1987–2018)

『End of Summer(原題)』に似ている作品

ブラック・イズ・キング

製作国:

上映時間:

86分

ジャンル:

3.8

あらすじ

ビヨンセが昨年リリースしたアルバム「ライオン・キング:ザ・ギフト」の音楽をベースに、アルバムに関わったアーティストたちやスペシャルゲストも参加し、黒人の歴史、体験を世界に届ける、まさに伝記…

>>続きを読む

坂本龍一 PERFORMANCE IN NEW YORK : async

上映日:

2018年01月27日

製作国:

上映時間:

65分
4.0

あらすじ

世界でたった200人しか観られなかった幻のNYライブ パフォーマンス映像の一部が日本初上陸! 坂本龍一が“誰にも聴かせたくなかった”パフォーマンスが明らかに!!

Ryuichi Sakamoto: CODA

上映日:

2017年11月04日

製作国:

上映時間:

102分

ジャンル:

配給:

  • KADOKAWA
3.9

あらすじ

世界的音楽家 坂本龍一の音楽と思索の旅を捉えた、初の劇場版ドキュメンタリー映画。2012年から5年の長期間に渡る、本人への密着取材によって実現。さらに充実したアーカイブ素材と、初公開の…

>>続きを読む

ブルーノート・レコード ジャズを超えて

上映日:

2019年09月06日

製作国:

上映時間:

85分
3.8

あらすじ

第二次世界大戦前夜、ナチス統治下のドイツからアメリカに移住した二人の青年、アルフレッド・ライオンとフランシス・ウルフ。 大のジャズ・ファンであった彼らは、1939年にニューヨークで小さな…

>>続きを読む

ノスタルジア

上映日:

1984年03月31日

製作国:

上映時間:

126分

ジャンル:

3.9

あらすじ

通訳を伴い、霧深いイタリア中部を旅する詩人・アンドレイ。彼は自殺したロシア人音楽家・サスノフスキーの取材のため、モスクワからこの地にやって来ていた。旅も終わりに近付いた頃、アンドレイはある…

>>続きを読む

人類遺産

上映日:

2017年03月04日

製作国:

上映時間:

94分
3.7

あらすじ

ナレーションと音楽を排して食糧の生産現場を見せつけた「いのちの食べかた」や、夜に活動する人々を描いた「眠れぬ夜の仕事図鑑」などを手がけてきたドキュメンタリー作家のニコラス・ゲイハルター監督…

>>続きを読む