mayama

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎のmayamaのネタバレレビュー・内容・結末

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

噂の因習村にとうとう入村…
いやもう思った以上にここから先に入る者は命の保証はない系の、八つ墓村と犬神家と杉崎村のハイブリッド激ヤバ因習村だったヨ〜w
もー最初の遺産相続で一族が揉めるとこできたきたきたー!オラワクワクか止まらねぇぞ、なことに…これ実写で見たいなぁ、市川崑監督で…w
ゲゲ郎こと鬼太郎パパ、飄々としてるのに情が深くて格好良かったよ〜。そして関わり合いになる元復員兵の水木さんの、常に善悪の狭間で揺らいでて心に弱さ脆さ傷がある人間だものなところが非常に良かった!
時々惨劇入りつつ妖怪もアクションも有りで、初っ端のらんちゅうとか、水木さんお勤めの製薬会社?の上層部が無駄に怪しかったりとか(笑)そんなちらほら見える思いがけない演出も気持ち悪くて、いいホラーだったな~。

戦時中、上官のパワハラ無茶ブリで死線をさまよい、何とか生き延びて戻ってみれば実家の財産は親戚に騙し取られ…お国のためにだの何だのといったお為ごかしにゃもう飽き飽き、こっちだってのし上がってやるって歪んで捻れてしまうのも仕方無いやね…。

水木くんお勤めの製薬会社?の上層部も下っ端社員の野心利用して金のために捨て駒にする気満々だったりね。戦時中も、その後の高度経済成長の入口らへんでも、金や権力に任せて他者を省みず己の欲望全開の醜悪な人たちはいたわけで、そんな人達に踏み台にされてなるんか、今度はこっちが踏み台にしてやる、ってそりゃ思うでしょうよ。

でもそんな野心を胸に秘めてても、子供の純真さやお嬢様の願いには、はっきり否定やNOを突きつけられなかったりな、そんな優しさと優柔不断の間をグラグラしてるとことか、嫌いじゃないよ、水木くん!

妻は人間を愛してたけど、自分は人間嫌いだと公言してたのに、何ならあんなに妻子を酷い目に合わせた人間を恨んでもおかしくないのに、水木くんと行動を共にするうちに、彼の人間だものなところを知りつつ、『友』と呼ぶようになるゲゲ郎さんの器の大きさと優しさがな〜。水木くんを見て、また己の子が生きてることを知ってこの先の未来を見てみたくなったというのがね…。

そしてこの話、最後に泣かしに来るぞ…!皆の者、油断めされるな、気をつけろ!
mayama

mayama