プリオ

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎のプリオのレビュー・感想・評価

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)
4.0
変化を望むものvs変化を望まないもの

こんな嫌なラスボスも久々で胸糞展開もいいところ。でもそこからの「あんたつまんねえな!」の胸熱展開には痺れた。

ただグロ描写が結構きついので、子供にはオススメしない。





ーーーーー以下ネタバレーーーーー





<セリフ集>

何か僕にできることはないか?
忘れないで
君の想いは僕が受け継いでいくよ

ここはどこだ?僕はどうしてここにいる?思い出せない。思い出せないのに、なんでこんなに悲しいんだ・・・。

日本はこれからどんどん豊かになる。時弥君が大人になる頃には戦争や貧困もなくなって、どんな病気だって治せるようなそんな幸せな国なるんだ。
ほんとにそんな未来が見られるのかな?
トキちゃんたち明日を背負う子どもたちが本気で願うならそういう時代も来るかもしれんの。じゃが変化を望まず恐れてつぶそうとする者もおる。そのせめぎ合いで時代は紡がれてゆくのじゃよ。

子供相手だとよくしゃべるじゃないか
話してもムダな相手とは話さぬだけじゃ

妖怪はどこにでもおるぞ。おぬしが生まれた時からおぬしの周りにも無数におった。ただおぬしが見ようとせんかっただけじゃ。

なぜ俺を助けた?

妻は人間を愛しておった。人間の弱さ愚かさを憐れみ慈しみそして愛した。愛を信じ常に彼らと共にあろうとしたのじゃ。それはもう綺麗な女じゃったんじゃぞ。人里離れて暮らしていたワシと違い妻は人間の社会に交じって生きておった。今でも思う。もし彼女と出会わなければワシは今頃どうなっていたか・・・。よいか水木よ。おぬしにもいつか必ず自分より大事なものが現れる。その時今まで自分には見えていなかったものがまた見えるじゃろ。
そんな日が俺にも来るのだろうか?
来るさ。誰しもいつかは運命に巡り合うのじゃ。必ずな。
→希望を抱ける言葉
運命があると信じた方が楽になるのか?

諦めて親子三人余に飼われるがよい。どうせカスのような人生じゃ。そのほうが人の役に立つわな
諦める?イヤだね。ワシは諦めが悪いんじゃ。

会社を二つ三つ持たせてやろう。余の配下となれ。もっと良い服を着ろ。御殿に住んで運転手付きの高級車に乗れ。美酒に美食美女をたっぷり味わえ。これぞ人生ぞ!
あ・・・、時貞爺、あんたつまんねえな!

お前が犠牲になることはねえんだ

我が子が生まれる世界じゃ。ワシがやらねばならぬ。それに、それに友よ、おぬしが生きる未来、この目で見てみとうなった!
→水木の選択に感化するゲゲ郎
プリオ

プリオ