渇きと偽りのネタバレレビュー・内容・結末

『渇きと偽り』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ツッコミどころがいくつかあった。
殺人事件が起きてるのにリュックが見つけられていないなんてことある?と思うし、お父さんが殺したというのも序盤がミスリードすぎるしお父さん側の描写もっと欲しかった。
消…

>>続きを読む

面白かった。
閉鎖的な田舎町、雨が降らず渇ききった土地、悲しい思い出と罪、嘘、因縁等を
謎解き要素と上手く絡めながら描いた感じ。
エリック・バナかっこいい。
キャラクターと演出が良い。

校長怪しす…

>>続きを読む

20年前のエリー溺死事件と現代のルーク家3人無理心中事件、もしかして繋がりが〜!?とか、あらすじなんかで煽ってたけど…2つの事件、別に繋がってなくないか?え?

よくある毒親の娘殺しと、横領した教育…

>>続きを読む

渋いミステリー映画で過去の事件が現在とどう関わってくるのか!?とドキドキしながら観てたけどそこは若干肩透かし食らった感…🤔
過去の事件の真相がわかってもあっさり終わっちゃった。

ぼーっと観てた自分…

>>続きを読む

期待して観たけど結構肩透かし気味の印象
とりあえず人の事責め続けてたあのクソ親父はとっとと報いを受けさせないとアカン、ラストにそういう描写があればあと少しは評価高いです。
主人公と家族、そして被害者…

>>続きを読む
激渋エリックバナの激渋サスペンス。閉鎖的な土地が干魃でカラカラなのがさらに激渋な雰囲気に。女友達まんまと疑ってもうたで。

見ごたえあった

7万ドル使い込み校長が
バレそうきなって一家を殺害という真相
お金のためというか
保身のために人殺せるっていかれてるよね

容疑者多すぎなのすごい
いなか町のいやーなかんじよかった…

>>続きを読む

エリック・バナってなんか懐かしい。
オーストラリアでは実際こんな干ばつってあるのかな。
街中にウザがられても地元の正義感の強めの警察官が協力してくれたから真相に辿り着けたよね。
地元の警察官を褒めて…

>>続きを読む
面白かった。
父親自分でやっといてあんなに怒れるのすごいな。

⚠️過去記録

●内容は薄らとしか覚えてない。

●当初予想してたのとチョット違う感じだった記憶。

●エリック・バナが主役なのが珍しかった記憶。

●内容はあまり覚えてないけど、ラスト『いやいや、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事