マイスモールランドに投稿された感想・評価 - 246ページ目

『マイスモールランド』に投稿された感想・評価

noboru

noboruの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

ラストシーンの"あの目"に希望を感じた

と同時にこれから更に何度も残酷な現実に傷付くのだろうと思うと苦しかった

知る機会はもらった、じゃあどうする?




入管について近年いくつものあまりにも…

>>続きを読む
Mee

Meeの感想・評価

3.5

人と人とをの境界線はどこにあるのか。
国籍?性別?肌の色?
年齢?セクシャリティ?家系?

そもそも国境や県境のように、人ってそんなきっちりとカテゴライズできるのだろうか?

いつも何気なく交わして…

>>続きを読む
日

日の感想・評価

4.7

私はクルド人について映画を見るまで知らなかったけど、サーリャたちが日本でもがきながら生きる姿を見て、難民問題などの社会問題についてもっと知る必要があると感じた。
サーリャが窮屈ながら日本で生きたいと…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

自分も親がトルコ人で、共感の嵐だった。髪が天パでストレートアイロンかける高校時代、テストとかで名前書く時にみんなより長いからちょっと気になるところ。お父さんの仕事が解体とか、そういう細かいところがめ…

>>続きを読む
づかし

づかしの感想・評価

2.6

日本で育った1人のクルド人の女子高生を通して、『難民認定を受けられなかった外国人』が直面する厳しい現実を描く。難民問題の一面を知ることへの入口となり得る作品。

日本の難民受け入れの基準が厳しいこと…

>>続きを読む
めぷう

めぷうの感想・評価

3.6

知らないことだらけだった。知るための映画だった。
これから何ができるとかは難しいけど,この映画を勧めることでもしかしたら何かできるかもしれない人に知ってもらえるかもしれない。
頑張ったら報われるなん…

>>続きを読む
TyamadaT

TyamadaTの感想・評価

3.7
大人、国の事情に振り回される子供たちの姿にとても胸が痛みました。
風に髪をなびかせて河川敷に佇んでいる主人公サーリャの切ない表情が印象的。
こぐま

こぐまの感想・評価

5.0

感動して 考えさせられる映画。最初から 最後まで 泣きっ放し。在留資格を失い 苦悩するクルド人少女を演じた 主演の嵐莉菜は 大きな共感を持って 観客に迎えられるだろう。繊細で 優しく 毅然としている…

>>続きを読む

日本人は悪気なく差別する。
これはよく聞くし、ハーフというのも良い意味で使っているけど(ハーフタレント可愛い!とかね)果たしてもう定番化した「ハーフカラコン」とかさ、表現的にありなのかなと考え直す昨…

>>続きを読む
にゃっ

にゃっの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

選択肢がないことを知らなかった。

『行く』か『行かない』の2択じゃなく
『行けない』の1択しか選べない。

全体を通して、クルド人難民の
サーリャがずーっと中心なんだけど、
半分くらいの映像はたぶ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事