永遠に続く嵐の年の作品情報・感想・評価

『永遠に続く嵐の年』に投稿された感想・評価

Terrra

Terrraの感想・評価

-
FILMeX2021 6本目
パパパナヒの軽やかなスターター
中間に置いたドキュメンタリーの味変
デヴィッド・ローリーのシグネチャーディッシュ
シメのアピちゃんの静寂

充実のコース料理
イワシ

イワシの感想・評価

3.5

順当にパナヒ、ロウリー、アピチャッポンが面白い。次点がソトマイヨール。基本的にステイホーム映画で屋内、敷地内、ズーム画面が続くがロウリーのみロードムービー的な自動車での旅を描く。走行する車内からハイ…

>>続きを読む
tm

tmの感想・評価

-
2023/04 自宅にて ロウリーとアピチャッポンのみ
CHEBUNBUN

CHEBUNBUNの感想・評価

2.6

【イグアナvsハトvs守備力3000のパナヒおかん...うわ、前からクソパワポが!!】
第22回東京フィルメックスで上映された短編集『永遠に続く嵐の年』を観ました。イグアナとバトルするパナヒ映画とア…

>>続きを読む
yontanu

yontanuの感想・評価

3.5

フィルメックス2021

初っ端のパナヒ以外はそんなにグッとくる訳ではなかったけど、
アンソニーチェンのリアルなロックダウン中の夫婦の生活とか結構観ててうわぁと思った
ドンユイちゃんは無敵

あと情…

>>続きを読む

パナヒ、ロウリー、アピチャッポン以外全然ダメなので総合的な印象としてこの点数。

ジャファール・パナヒ
★★★★
『これは映画ではない』でも見たことあるパナヒの自宅で撮影。おばあちゃんとイグアナの交…

>>続きを読む
Veda

Vedaの感想・評価

3.4
記念すべき映画祭デビュー作品。
中盤のローラ・ポイトラス篇で集中が途切れて、後半は意識朦朧、、、

映画祭の洗礼を浴びた。
ま

まの感想・評価

3.3
パナヒとアンソニー・チェンのがよかった。アピチャッポンはアピチャッポン。

デヴィッド・ロウリー『DIG UP MY DARLING』が別格。
冒頭、暗闇の中シャッターを開ける中年女のアクションの寄りから引、そして再び寄るカメラの呼吸から掴まれる。亡き父親の声が語りかけるナ…

>>続きを読む

コロナ禍を主題にした7人の監督のアンソロジー。

パパーパナヒ(ジャファール・パナヒ)の短編がキレっキレに最っ高!! ネタバレになるから内容には触れないが、これだけで2時間分の価値があった。昨日のQ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事